プラハ・ウィーン・ブタペストをめぐる
中欧都市紀行8日


2日目ーチェコ


日程 行    程
1 【【11:30】KLMオランダ航空で、成田空港発 → 空路、アムステルダム乗り継ぎ、【19:25】プラハへ。
【20:50】プラハ着。着後、ホテルへ。
2 【09:00】プラハ半日市内観光
歴代の王の居城○プラハ城(◎聖ヴィート大聖堂、○黄金の小路)や、モルダウ川に架かる石橋○カレル橋、
仕掛け時計のある○旧市街広場(旧市庁舎、ティーン教会)など中世の面影を色濃く残す街をめぐる。
【14:00】フリータイム。
3 【08:00】プラハ→バスにて(170km/約3時間)→チェスキー・クルムロフ→バスにて(220km/約4時間)→ウィーン
【午前】チェスキー・クルムロフ観光。
世界遺産に指定されている◎チェスキー・クルムロフ城や、○旧市街へ。
【午後】国境を越え、オーストリアの首都ウィーンへ。(18:30ホテル着)
【夜】夕食は、ウィーン風ワイン居酒屋「ホイリゲ」にて。
4 【09:00】ウィーン終日市内観光
ハプスブルク家の夏の離宮◎シェーンブルン宮殿や○ベルベデーレ宮殿(庭園)、△国立オペラ座、△王宮に。
また、ヨーロッパを代表する美術館の1つ◎美術史美術館の見学。観光後、フリータイム。
5 【08:00】ウィーン→バスにてドナウベント地方→バスにて(278km/約5時間)→ブダペスト
【終日】ドナウベント地方観光。かつてハンガリーの都だったエステルゴム、要塞の街として栄えたヴィシェグラード、
芸術の香り高いセンテンドレなど、ドナウ河畔の珠玉の古都を訪れる
観光後、ブダペストへ向かう。(17:30ホテル着)
6 【09:00】ブダペスト半日市内観光。ハンガリー歴代の王の載冠式が行われていた◎マーチャーシ教会、◎聖イシュトバーン大聖堂、
○漁夫の砦、○王宮、○英雄広場、△くさり橋へ。
【13:30】フリータイム。
【夜】夕食は、民族音楽とダンスのフォークロア・ディナーショーへ。その後、ドナウ河ナイトクルーズ
7 【07:00】ブダペスト発 →空路、アムステルダム乗り継ぎ、アムステルダム観光・・・帰国の途へ。
8 【09:40】成田空港着。


昨夜は、かなり遅くなって1時近くに寝た。
そして、そして・・・・・・・
「プルプル〜〜〜〜プルプル〜〜ハロ〜〜」と鳴った!!!
私となおちゃんは、ビックリして飛び起きた(◎日◎)!!
「えっ?もうモーニングコールが鳴ったのね」と思った私。
眠くて〜〜目が覚めないので・・・・洗面所に駆け込み・・・・
顔を洗って、歯を磨いてあ〜〜あ、すっきりしたよ。
「なおちゃん、おはよう!!!」と・・・・
でも、何だか外は真っ暗よ〜〜可笑しいな????と思い時計を見た。
2時半!?!?
えっ?モーニングコールではなかったの?????とよく考えると・・・
携帯の着信音だったの
外国に来たのだから「ハロー」に設定したgekoだったぁ〜〜〜〜〜〜。
なおちゃんもほっとして・・・すやすやと眠ってしまった。
私は顔も洗ったし歯も磨いたから、すっかり目を覚ましちゃったの、結局一睡も出来なかった(>ヘ<)゚
朝5時前にポットでお湯を沸かして
緑茶を一杯&梅干&昨日のおむすびを食べているgekoでした((*゚▽゚)o旦~。
だんだん夜が明けていくと、窓から見下ろすプラハの街並みがよく見える。
「うわ〜〜〜〜〜〜屋根の色がオレンジに統一されているんだね!」
そうだ!私もオレンジの洋服を着ようっと、チェコカラーだわ〜〜(@⌒ο⌒@)b ウフッ
ホテルからの眺め おむすびのお蔭で・・これだけよ ホテルマン、カッコいいね
朝食は6時からなので、時間に相当余裕のあるgekoだった(笑)
みんなも起きて来て、レストランへGO!
でも、おむすびでお腹一杯〜だから・・これしか食べられなかったの・・・残念。

朝食を済ませで、外に出た。
寒いよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜((((~~▽~~ ;)))ブルブルブル
凄い寒さで驚く、外気温は10度ぐらいだろう。
ホテルマンも冬のコートを着ていた。
日本は30度近かったのに・・・・・どうしよう????着るもの持ってきていないよ〜〜〜〜〜(。>0<。)
しかし・・寒いけど、ホテルマン、カッコいいね〜〜〜〜〜〜〜(((((((*^o^*)ポッ(o^_^o)))))))))〜〜〜
「こうなったら、写真お願いしま〜〜〜〜す」とちゃっかり一緒に写真を撮らせて貰いました。
カッコいいけど・・寒かったぁ〜〜〜(笑)

さあ、今日はプラハの街に行くのよ、楽しみね〜〜〜、バスは9時に出発「プラハ城」に向かった!



プラハ城

ヴルタヴァ川(チェコではモルダウをこう呼ぶ)の西岸の小高い丘の上にプラハ城があった。
プラハ城の建築は9世紀末に始まり、14世紀のカレル4世の時代に現在の姿となった。
千年の歴史を見つめてきたプラハ城・・・凄いね〜。城の入り口は「マティアーシュ門」から入った。

入り口には微動一つしないで立っている衛兵がいた。
観光客は衛兵と一緒に写真を撮るが、全然動かないの!ホントに、ホントに、ご苦労様です<(_ _)>

入り口を入ると噴水がある広い中庭があった。

その中庭を抜けると第三の中庭!

目の前に見事なゴシック様式で建てられた「聖ヴィート大聖堂」がそびえていた!
いや〜〜この尖塔が凄い!!1000年も前に造られたの・・・凄いよ!上まで見上げるのに・・・大きすぎて首が痛くなるの。
「聖ヴィート大聖堂」の見事な尖塔、大きすぎてカメラに収まらないの 「聖ヴィート大聖堂」を側面から

堂中に入ると・・・ステンドグラスの素晴らしさに惹きつけられ・・・・また圧倒される。
本当に素晴らしい〜〜〜〜
特にチェコ人のアールヌーボを代表する「アルフォンス・ミューシャ」の作品に・・・うっとり・・・・(* ̄。 ̄*)



凄い!凄い!の連発で「イジー広場」に出た。
「聖イジー教会」 「旧王宮(マリアテレジア宮殿)」
ヴィート教会の反対側にあり、
今は大統領府となっている 「旧王宮(マリアテレジア宮殿)」
ハプスブルク家に支配される16世紀までは王の居城でだったのだ。現在はチェコの大統領の執務室や迎賓館として使われている。
また大統領選挙が施工されているのだ。

続く「聖イジー教会」は、プラハ城の中でも最も古い建物。
ロマネスク様式の建物としてはプラハ屈指の美しさと言われている。今は美術館になっているが・・・
休館日で中に入れなかったのが残念・・・。

しかし・・・・・・ここにいると、中世のヨーロッパにタイムスリップ!したみたいだねぇ〜〜〜〜。

その先をさらに進むと・・・16世紀の小さな11軒の家が並んでいるプラハ城の北東部の小路があった。
かつて金細工師たちが住んでいたことから「黄金の小路」と呼ばれている。
 
水色22番は、作家「フランツ・カフカ」が仕事場で使っていた家 アンティークなウインドウ

細い石畳の小道に小さくてカラフルな家が並んでいてその多くは可愛いショップになっているの。
ウィンドウには、アンティークな可愛いい物がいっぱい!まるで、おとぎ話のような街並みね。
もう・・・一軒、一軒覗いて見たくなるのよ。時間がないのに、つい4人であちこちのお店に寄ってしまう。
あれ???もう・・皆・・・いなくなっているよ。急げ〜〜〜〜〜!!(ヘ(≧▽≦)ヘ

門を抜けると・・・「うわ〜〜〜プラハの街、ヴルタヴァ川が一望出来る!」
小高い丘の上にプラハ城が建っている事がわかるね。

プラハの街並みが綺麗よ 露天ショップが立ち並んでいる


 
手書きのハガキを売っている 旧市街地(西)と城(東)を結んでいるカレル橋 西側にはプラハ城が見えるね
プラハ城を後に、結構歩いた。
のりママの膝が心配よ、頑張って歩いているけど大丈夫かな?
急がないでいいから、ゆっくり歩こうね、のりママ。

ようやく「カルレ橋」に到着した!
カルレ橋は、1357年カレル1世の命により60年の歳月を費やして建立された。当時はヴルタヴァ川の東と西を結ぶ唯一の重要な橋であり、
歴代の王の戴冠式の行列の道になっていたとか。全長516m、幅9.5mという大きなもので、
今は歩行者天国になっていて、土産物を売る人や大道芸人なども集まり賑わっていた。
うわ〜夢にまで見たヴルタヴァ川だよ!!凄く大きいね!悠々と流れている、まるで海みただね・・これが川なんだ!!」と感動して叫んでいるgeko。
そして・・・4人で「モルダウ」のメロディーを口ずさんだ〜♪〜♪「モルダウの合唱だぁ〜〜〜」(笑)

橋の橋の左右の欄干には30の聖像が並んでいた。
一番最初に建てられたという聖ヤン・ネポムツキー像の台座に掘られているネポムツキーに触れると幸運に恵まれるという言い伝えがあり、
そこだけみんなに触られてつるつるに光っていた。
gekoも触ったのよ〜〜。



ストリートミュージシャンいいねぇ〜〜 どうか、悩みが解決します様に・・ 悠々と流れるヴルタヴァ川
橋を渡って、東側の旧市街に行った。
とにかく素晴らしい街並みに感動しっぱなしの4人。

歩いていくと、旧市街広場に出る所に、人が大勢集まっていた!何だろう?と思って近づくと・・・「天文時計」があった。
天文時計は旧市庁舎の下の方にある。
縦に二つの円が並んでいて、それぞれが作られた当時の宇宙観(天動説)に基づいた天体の動きと時間を表しているそうだ。
9:00〜21:00の毎正時になると、仕掛けが動き出すの。


gekoもちょっとだけ見た・・・ちょっとだけだったの〜〜(/へT)

「旧市街広場」プラハの心臓部とも言える広場だ。


11世紀頃、ドイツやフランスなどと商業的関係の発展に伴い、教会や商人達の住居の土が建てられるようになって、次第にこの広場が形作られていった。
また、ひろばを取り囲む建物群は、ゴシック様式、ルネサンス様式、バロック様式など、プラハの歴史に登場したほとんどの時代様式が混在しているの。
しかし・・馬車がいっぱいで危ないのよ!車より、馬に注意なのね(笑)

広場の北辺に堂々と建つには緑色の「ヤン・フス像」が見えるでしょう。
「プラハの歴史」の中でも登場した宗教改革者なのだそうだ。偉い人なんだねぇ〜〜。


広場の当面に立つ、80メートルの高さを誇る2本の塔がひときわ目を惹く「ティーン教会」。

ゴシック様式のアーケードとルネサンス様式の美しい飾り屋根を持つ素敵な教会、でも中に入れる時間がなかったのが残念だ。

プラハを散策していると、ロマネスクから現代までの各時代の古い建造物が建っていて
「建築博物館の都」「黄金の都」「百塔の都」
と言われるのが納得する。
何処にカメラを向けても、すべて絵になるの、ついにどんどん撮ってしまって・・・
また何百枚になるのか・・・知〜〜〜らない(笑)

昼食を食べにレストランへ!
今日はポーク料理、一応お米も出たのよ。
味は・・・・まあまあ、風邪ひいているので、あっさりしたお料理が食べたいな。
もう日本のお料理が食べたくなっているgeko。
でもね、みんなはパクパク食べているのでした

午後からは自由行動、やったぁ〜〜〜〜!!
早速スメタナさんに会いに行かなくっちゃね。
地図を見たら・・・丁度レストランの近くにあるよ、でも、なれないプラハだから、ちょっと迷ったのね(エヘヘ・・・)
そうそう、ここはスリがいっぱいいるから、とっても気をつけないと危ない
心はルンルンでも気を引き締めて、バックも引き締めて・・・・お財布も引き締めてねヾ(^▽^*おわはははっ!

迷って探していると・・・遠くに「スメタナの銅像」発見!!!
スメタナ博物館の前のカフェテラスにヴルタヴァ川を見つめて立っていた。
チェコ国民音楽の父と讃えられた「ベトジッフ・スメタナ」に出会えた、もう4人で・・感動、感動!!
「スメタナ博物館」は40歳の頃にスメタナが住んでいたラジャンスキー宮殿の2階をを博物館として公開しているのだ。
「売られた花嫁」が作曲された場所でもある。
部屋の中に入ると・・・
スメタナが愛用したグランドピアノが目に飛び込んできた。このピアノを弾いていたのね、スメタナはピアニスととして活躍もしていたんだもんね。
またスメタナが使用したタクト手書きの楽譜や直筆の手紙などもあった。読めないのが残念ね・・・。
そして、この指揮台に乗って、あちこちに置いてある譜面台に、タクトを振ると・・・
レザーが反応して「売られた花嫁」「モルダウ」「リプシェ」「我が生涯」などの音楽が流れた〜〜♪〜〜♪
もう面白くて4人で替わりばんこに、指揮棒を振るの♪
勿論、スメタナになった気分でね・・・オイオイ...( ;・_・)ッ( ゚ー゚)ウキ..

で・・・ここを写真撮るのにもお金払うのでビックリ
のりママが払って、写真ワッペンを胸に貼って、gekoのカメラでも撮ってくれたの・・御蔭で思い出が残せたわ、ありがとう。

帰りに際に1階で売っているCDを見つけ、「ここまで来たら・・・買わなくっちゃね!」と皆で買った!
私は「モルダウ」と発表会で頑張った「新世界」が入っているのをねo(*^▽^*)o~♪

で・・・スメタナ記念館を見たら、次は絶対にスメタナホールに行かなくっちゃ!!という事になった。
集合の時間まで時間がないので、駆け足をしたいけれど・・・のりママが大変だよね。
と言う事で、のりママは集合場所にいて貰う事に決めて、残る3人で、スメタナホール目指して走る走るε=ε=ε=ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛
でも・・・違う方向に走っていたの、えっ?またカレル橋に戻っちゃうよ?!?!
これは大変、1本間違えると、とんでもない場所に行ってしまう、プラハの街はまったく迷路だよ〜〜〜〜。
でも、何とかスメタナホールにたどり着いたヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。
そして、今日のチケットがある!と聞いたので・・・「夜のコンサート聴こうね!」と意見が全員一致ヽ(*⌒∇⌒*)ノ:
今度は迷わないで・・・集合場所に無事に戻りセーフ!


そして、今日の夕食のビア・レストランに、バスで向かった。

結構郊外にあるな・・・。
終わったら、ここからタクシーで飛ばさないと間に合わないよ。ゆっくりと食事はしていられない。
すべては・・・音楽を聴くためよ、そうそう「花よりだんご」じゃなく「食事よりコンサート!!」音楽家4人カッコいいでしょうヾ(^▽^*おわはははっ!!
食事は、かなりしょっぱかったヾ(≧∇≦)〃、さすがビールがメインなのかな??
いや〜〜〜〜また残しちゃったよ。

食事も程ほどに、タクシーを呼んで貰って、スメタナ会館に向かった。
しかし、タクシーのメーターの上がる速さにビックリよ!!
10秒ぐらいで、どんどん上がっちゃうので・・・私達・・ハラハラ、ドキドキ・・・(@Д@; アセアセ・
やっと到着〜〜お金は2000円ぐらいで・・まあほっとしたの。

8時半開演ぎりぎりに「スメタナホール(市民会館)」に着いた。
アールヌーボー様式の素敵な建物。1911年市民のために建てられた文化施設なのだ。
オペラ座とは違い、みんな普段着でOK。
勤め帰りに音楽を聴きに立ち寄る人達が多かった。

今日の演目は

「モーツアルトのアヴェヴェルムコルプス K618」
モーツアルトの晩年(1791年)の名品と言われている曲
コンスタンツェが保養に行っていたバーデン(温泉地)の聖歌隊長アントン・シュトールの依頼でこの曲を書いたとされている。
生まれてから受難に至るまでの救い主がこの短い曲に音楽的にも凝縮され表現されていて、あらためてモーツアルトの偉大さを感じさせてくれる曲

「モーツアルトのレクイエム K626」
この曲は、モーツアルトが最後に作曲したもので
モーツアルトは第8章の「ラクリモーサ(涙の日)」第8小節までを本人が作曲し、筆を置き、残りの部分は、
弟子のジューズマイヤが師匠の草稿と自分の考えを加味して作成した曲。まるで自分のために書き上げたレクイエムだ・・・。

聴いていると・・・・・
やっぱりモーツアルトは天才なんだということを感じる。
途中の和声の変化に思わず・・・鳥肌が立ってしまった。
このホールの音響の素晴らしさに加えて・・・
神秘的な雰囲気と美しいメロデイーが響きが心に沁みた。

今日の目まぐるしい動きが、ピタっと止まって・・・・
時がゆっくりと流れているのが、とても心地よかった。
気持ちよくて・・・皆・・・うとうとしているね。
夢の中で・・・聴くモーツアルト贅沢だよ〜〜。

うっとりとしながら。。。スメタナホールを出た!
寒い〜〜〜寒いよ〜〜〜〜〜!{{(>_<)}}・
もう震えが止まらなくなって、手は凍るように冷たくなった、なおちゃんが暖めてくれるけど・・・中々暖まらないの。
とにかく安全なタクシーに乗っ帰ろう!と、一流ホテルに行き、タクシーに乗った。
凄いスピードで怖い怖い〜ヾ(≧∇≦)ノ"
だから、あっという間にホテルに着いた(笑)

もうgekoは震えが止まらないので・・・部屋に入ると・・・すぐにバスタブにお湯を入れて、ゆっくりと温まった。
お風呂から出ると、今度は段々熱が上がってきたみたいで・・・もう限界!ベッドにダウン。

そうしたら・・なおちゃんは「カメラがない!!!!!」と必死になって探している。
いくら探しても何処にも見つからないよ〜〜〜〜

「さっき、タクシーでスピードが出ていたから布のバックの中身が出ちゃったの、拾ったけどカメラだけはタクシーの中にあるのよ」となおちゃん。
「フロントに行ってくる」とのりママと一緒にフロントに行った。
「ごめんね・・なちゃん、gekoはもう身体が動かないの・・・何も出来なくって・・・」と心配するものの、もう熱が出てどうにもならなかったの。
しばらくして・・・二人は帰ってきたが、やはり英語が話せないと説明は中々出来ない。
困って、キョンシーに電話をした。
そうしたら「探すのに5000円かかります、99%見つからないと思いますが。それでも宜しいでしょうか」と言う!
のりママも、「ホテルに電話だけお願いしたいのですが・・・」と言っても、全然ダメ!
もういらいらしてくる!ホテルに1本電話かけてくれればいいのに、どうしてそれをやってくれないの!
もう、みんなして呆れたが・・・なおちゃんは「5000円掛かっても結構ですから探して下さい」とお願いした。
こんな添乗員さん初めてだ!
私達、英語が喋れなくて頼りにしている添乗員さんなのに・・・もっと誠意ある対応して欲しい!!!

2日目のプラハの夜は、なおちゃんがカメラをなくしたり・・・
gekoが熱を出したりと散々な夜になったのでした。
どうか・・・なおちゃんのカメラが見つかりますように・・・


3日目に続く旅行記に戻る