| 
           
          
            | 2005年6月27日(月) | 
           
          
            | 疲れたね・・・ | 
           
          
            | 
             暑い、暑い・・・・・まだ梅雨なのに、この蒸し暑さ。 
            たまらないな〜〜〜〜。 
            イタリアも暑かったけど、日本は湿度が高くて暑いからね。 
             
            今日は銀座にレッスンに出かけた。 
            といっても、行っただけ(笑) 
            だって、エレクトーンに全然触れていないんだもんね。 
             
            先生にお土産を渡して、イタリアの話をして・・・ 
            一つだけ、パソコンからエレクトーンに繋ぐ、RANアダプターとRANケーブルの事を教わった。 
            電気屋さんに立ち寄って、ようやく買う事が出来た。 
            これを繋ぐと、色々と出来るんだねぇ〜。 
            と、夜張り切って、繋いでやったけれど・・・・ 
            差し込む口がいっぱいだ、ハブを買ってこなくちゃ駄目・・。 
            明日、また電気屋さんで買ってこよう。 
            中々、繋ぐ事が出来ないねぇ〜〜(トホホ・・) 
             
            ちょっと疲れたのか、頭が痛いよ。 
             
            早く寝ようっと〜。 
             
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
             | 
           
          
            | 2005年6月24日(金) | 
           
          
            | てんやわんや | 
           
          
            | 
             イタリアから帰ってきたら、途端に忙しいよぉ〜! 
            荷物の整理、洗濯、そして家事、買い物や銀行、市役所に行ったり、仕事、とおまけに写真を沢山撮ってきたので・・・・もう大変〜〜〜〜! 
            ざっと、500枚ぐらい、今日はプリンターが休む暇なく1日活動しっぱなしだ。 
            インクも2回入れ替えした。 
            やっと、夜になって印刷終了! 
            でも・・・これから、貼っていくのも大変な作業だ。 
             
            一体、誰がこんなに撮って来たんだ〜〜〜!! 
             
            私の責任で、まずはアルバム作り、ボチボチ頑張ります(´〜`ヾ) ポリポリ・ 
            
            
            明日は、午前中と午後の仕事の合間に、クラシックのスコアー譜を移調するので、みんなで集まるのだ。 
            しっかりと仕事モードに切り替えなくてはね♪ 
             
            しかし・・・・・今日は暑かったぁ〜〜 (〃´o`)=3 フゥ  
             
            おまけに、クーラーが壊れたぁ〜〜〜。 
            ☆=>=>=>(+_+。) ガーン 
            だから教室は蒸し風呂状態。 
            3歳児のレッスンで、私が大きい声を、張り上げてテンションを上げていたら・・・・ 
            「暑いのに先生って元気だねぇ〜〜〜」なんて呆れた顔をされた。 
            先生だって、目一杯・・・頑張っているんだからねヾ(;´▽`A``アセアセ 
             
            で・・・・10年前の古いクーラーだから電気屋さんに「直して下さい」と頼んだら・・・古くて部品もないんだって。 
            ショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック 
             
            とうとう新しいクーラーを買う事になったの。 
             
            あ〜〜〜〜あ、旅行の引き落としも凄いのに(≧д≦)・゚゚・。エーン!! 
             
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2005年6月12日(日) | 
           
          
            | 準備完了! | 
           
          
             
            
            
              
                
                  
            イタリア! 
                  どんな国なんだろう?と思い描きながら洋服を決める。 一番楽しい時なのかもしれないなぁ〜〜。 
                  ガイドブックを見て、ベニスのゴンドラのお兄さん、縞々のシャツ着ているよ。 
                  「私も縞々にしよう!!」だなんて単純に決める私。 
                  でも・・・ゴンドラに乗る服は縞々ですからね(笑) 
                  今回は10日間なので、洋服もかなりの枚数になる。寒いとき、暑い時などを考えると・・・どんどん増えてしまった。 
                   
                  洗面道具、食べ物、お茶類、薬、デジカメ、パスポート、傘、充電器、コンセント、電気ポット・・・・etc 
                  なんとかスーツケースに詰め込んだ。 
                  何時も、旅行の時は半分は空にしていく、帰りのお土産のために空けておくのだ。 
                  そうそう・・お金を忘れちゃいけない! 
                  でも、あまり持っていくのは危険、カードと合わせて程ほどに待っていこう。 
                  とか・・カッコイイ事言っているけど、本当は現金ないんだもん(*≧m≦*)ププッ
                   
                  ムーミンパパは「思い切って1万円、持って行くか!」だって_(T▽T)ノ彡☆ばんばん! 
                   
                  さあ、準備万端だ!! 
                   
                  では明日から22日まで、geko管理人は留守になりますが、皆様宜しくお願い致します。 
                   
                  では、イッテキマース"8-( *~▽~)ブ〜〜〜ン!  
                   
                   
                  で・・・今晩、眠れるかな???? 
                  遠足を前にしている子供みたいな心境です(笑) 
                   
             | 
                 
              
             
             
             
             
             
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
             | 
           
          
            | 2005年6月11日(土) | 
           
          
            | もうすぐ・・・ | 
           
          
            | 
             もうすぐ・・・・・・・・・ 
            HPのカウンター、50000番だ! 
            このペースで行くと・・・・ 
            明日あたりになりそうな気配がするけど・・ 
            《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ〜 
            何方かゲットしてくれるのか、今から楽しみ〜。 
             
             
            もうすぐ・・・・・・ 
            イタリア旅行だ! 
            13日の朝、ムーミンパパの運転で、車で家を出発。 
            成田に午前中集合、そして1時の飛行機でミラノに向けて飛び立つ。 
            ミラノ、ベニス、フィレンツェ、ナポリ、そしてローマとイタリアをあちこち巡って、帰りはアムステルダム乗換えで22日に帰ってくる。 
             
            素敵な国だけど、物騒な国でもある、気を引き締めて楽しんでこようと思っている。 
             
            まずは、これから仕事♪ 
            あと・・・5人教えれば仕事は終了。 
             
            明日は、しっかりと準備をしなくちゃね! 
            って。。。。明日しかなかったぁ〜ヾ(@^▽^@)ノわはは 
             
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
             | 
           
          
            | 2005年6月9日(木) | 
           
          
            | 「リラクゼーションスペース」 | 
           
          
            | 
             この所、忙しかったので・・・ちょっと身体の休憩をした。 
             
            先日、友達から、とある隠れ家的な美味しいケーキ屋さんを紹介された。 
            そこのシホンケーキが、フワフワして甘さ控えめで、本当に美味しかった。 
            そのお店に、「リラクゼーションスペース」という、ちらしが置いてあった。 
            私も興味があるので、そのちらしを大事に取ってあった。 
             
            そして・・・昨日、あまりに肩が凝るので、やって貰いたい!と思い電話・・・ 
             
            そして今日やって貰った! 
             
            地図を片手に探してたどり着くと、普通のお家だ。 
            看板もないから・・・これまた隠れ家なのね。 
            「ピンポーン」と押すと、とても素敵な奥様が出ていらっしゃた。この方がやって下さるのね。 
            2階に案内されて上がて通されたお部屋は、真ん中にベッドが置いてあって、全体にハワイの感じが漂う、そしてリラックスミュージックが流れていた。 
            良い雰囲気だ・・・、もうさっそく癒されそうだわ〜(笑) 
            メニューは色々とあって悩んだ。 
            肩こりが酷いから、オイルを使って全身のマッサージで、 
            「ハワイアンロミロミ」コースにした。 
            で・・・・1時間で3500円なの。 
            きっと場所代が掛からないから、安いのね。 
             
            最初はアロマが入った良い香りのフッドバスで足を暖める。もう汗が出てきてしまう・・・温まるのね。 
             
            次に背中にオイルを塗ってのマッサージ。 
            う〜〜〜〜気持ちがいいねぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜。 
            本当に・・・気持ちが良くてうとうと・・・としてしまう。 
            「凄く凝っていますね、背中に指が入らないですよ。」なんて言われた。そうなんです・・・凝って辛かったのです。 
            それから足のマッサージ〜。 
            もう・・・・最高よねぇ〜〜〜〜。 
             
            マッサージをしながら、色々なお話をした。 
            なんと、お話をしている内に、私の知り合いの方のお友達だった。 
            世の中、広いようで狭いものね。 
            それから、娘さんがエレクートーンを習っていて、高校生3年までやっていたけれど、先生の都合でやめてしまった。なんてエレクトーンの話で盛り上がった。 
            その方も「今度は私が習いに行きたいので、その内時間が出来たらお願いしますね」なんて話まで出てきた。 
            何所で縁があるか分らないわね〜〜。 
             
            1時間、ゆっくりとマッサージをして頂いて、身体の芯までリラックスしたのだった。 
            終わっても、ポカポカして・・・汗が出てきてしまう。 
            きっと、血の流れが良くなったのね。 
             
            最後にビタミンCたっぷりのローズヒップティーまでご馳走になった。 
             
            これじゃ〜〜〜益々綺麗になっちゃうよ\(≧∇≦)/ 
             
            でも・・・これで3500円!申し訳ないお値段だわ〜。 
             
            さあ、リラックスして明日は1日仕事♪ 
            、 
            (o ̄へ ̄)oガンバ!(o ̄へ ̄)oガンバ! 
             
             
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
              | 
           
          
            | 2005年6月9日(木) | 
           
          
            | 写真整理 | 
           
          
            | 
             姫1号の結婚式の写真を親戚に配っていない!! 
            ふと気が付いた・・・・・。 
            (( アタフタ o( ̄▽ ̄;)三(; ̄▽ ̄)o アタフタ )) 
            イタリアに行く前にやる事はやっておかなくちゃ! 
            そう思い、 
            写真の用紙を買い、 
             
            インクを買い、 
             
            アルバムを買い、 
             
            写真をプリントして、 
             
            写真を貼って、 
             
            ようやく3時半、完成した!!!乂('∇^*)v^☆ 
             
            そして、レッスンぎりぎり間に合った〜〜〜(ふぅ〜) 
             
            で・・・レッスン終わったのは10時だ〜。 
             
            ホント・・・毎日忙しいね〜〜。 
            肩が凝ったよ〜〜(;´Д`) 
            程ほどにしないと・・・・ 
            また恒例の旅行前に熱出しちゃうからね。 
             
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
             | 
           
          
            | 2005年6月7日(火) | 
           
          
            | 目が〜〜 | 
           
          
            | 
             オーケストラのスコアー譜とにらめっこ。 
            まずは、大体曲は決まってきたが長いのでカットしなくてはいけない。(まだ曲は発表はできないの・・・) 
            聴きながら、見ながら・・・考える。 
            う〜〜〜ん、細かいね〜〜。 
             
            ステージアも165曲集を片っ端から弾いて、何所に何が入っているかが分らなくては。 
            結構コードが難しいのよねぇ〜、馬鹿には出来ないの。 
            でも、即興の練習にいいわねぇ〜。 
             
            レッスンで生徒さんの初見演奏に付き合う。 
            最近のグレードの初見、難しいね〜。 
            目が疲れたぁ〜〜〜〜。 
             
            そして、夜・・・イタリアの本も読む。 
            私達、一体何所に行くのか? 
            何所を回るのか?一応ガイドブックが届いたのでホテルや観光地などの研究をする。 
            もう少し大きい字なら読みやすいのに・・・ 
            なんて○眼の私は思う。 
            年寄りに優しく書いて欲しいね(*≧m≦*)ププッ 
             
            さあ、夜のお楽しみ・・・パソコンタイム〜。 
             
            でもでも、今日は目を酷使したから、掲示板にレスをして、日記書き終えたら・・・・もう目がしょぼしょぼ・・・・。 
             
            目薬を点して、マッサージをして、お風呂で暖まって、 
            早く寝ま〜〜〜す。 
             
            なんて・・・・もうすぐ12時だよ、 
            ちっ〜〜とも早くないヾ(@^▽^@)ノわはは 
             
             
             
             
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
              | 
           
          
            | 2005年6月6日(月) | 
           
          
            | 買い物 | 
           
          
            | 
             探し物が見つからない、と以前書いた事があった。 
            一つは見つかったが、どうしてもイタリアに持っていく電気ポットが見つからない。 
            もしかして。。。。。。。?? 
            オーストリアに置いてきたかも??? 
            なんて思い始めた(笑) 
             
            見つけるのも、あと一週間前になり、もう限界。 
            今日買い物に出かけて、値段を見たら・・・・・・8000円もする(@Д@; アセアセ・・ 
            でも、私は梅干&緑茶にほうじ茶、ご飯、雑炊を持っていくので、お湯は必需品。 
            仕方なくとうとう・・・買ったのだo(">o<) 
             
            それから、食べ物や化粧品、洗面道具に、洋服に・・・美容院で髪を染めてトリートメントもやって貰った。 
            おまけに、ヒールの高いサンダルを履いていって、痛くて仕方がないので、ヒールの低いミュールまで買ってしまった。 
             
            凄い荷物で自宅に到着ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。 
             
            (゚ー゚?)(。_。?)(゚-゚?)(。_。?) アレ?アレレレレ??? 
             
            まだ・・・・・ 
             
            日本なのに・・・・ 
             
            こんなに買って・・・・ 
             
             
            どうする?ヽ(´o`; オイオイ 
             
             
             
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
             | 
           
          
            | 2005年6月5日(日) | 
           
          
            | やる気 | 
           
          
            | 
             クラシックのアンサンブルをやろう!と思い立った。 
             
            以前発表会で「花のワルツ」を頑張ってやった事がある。 
            オーケストラの楽譜から移調して、楽譜をみんなで作った。 
            そして音作り、合わせの練習、半端な練習では出来なかった。本当に皆が心を一つにして、頑張りぬいて始めて出来上がったのだ。 
            「花のワルツ」を本番で弾き終えた時、「終わった!出来たね♪」とお互いの目には、もう涙が溢れていた。 
            その中に一人の生徒さんは、「今でも辛い事があると、そのビデオを見るの、そうすると勇気が貰えるの。」と言ってくれた。 
             
            あれからメンバーも交代して、レベル的に、もう無理だ。 
            と思って今までやらなかった。 
            でも、私が諦めてはいけない! 
            きっと、やる気になれば付いてきてくれるはず。 
            何所まで出来るのか分からないけれど、やらないで諦めてはいけない、出来る範囲で前に進もう! 
             
            発表会はまだ決まっていない、でも半年前に日は決まってからではオケのスコアー譜から起こすので、遅いのだ。一人で弾く曲もあるので、1年ぐらい前から取り組まなくては・・・。 
            次回は30周年、お祭りもいいけど・・・真剣に取り組む曲も欲しい。 
             
            私は大きい生徒達に聞いた。 
            みんなは「やりたいです。大変でもいい、やります。」と言ってくれた。アンサンブルはチームワークが大切、一人でも反対の生徒さんがいたらやめようと思ったが、全員「やります」と言い切ってくれた。 
            生徒達の演奏力は???だが、連帯感だけはあるのだ(笑) 
             
            どれ程大変かは、きっと私だけしか知らないだろう。 
            でも、みんなのやる気を起こすのには、これが一番良薬になるだろうと思う。 
            皆を上手に乗せていくのには、私の腕にかかっているのかもしれない。 
             
            さあ、何の曲をやろうか???? 
             
            候補は3つ。 
             
            決まったら、また書きたいと思う。 
             
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
             | 
           
          
            | 2005年6月3日(金) | 
           
          
            | 河口湖バス旅行 | 
           
          
            | 
             昨日は、とっても楽しい1日を過ごす事ができた。 
             
            詳しくはこちらです。 
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
             | 
           
          
            | 2005年6月1日(水) | 
           
          
            | 旅行2つだ! | 
           
          
            | 
             今日から6月、梅雨のシーズンに入る。 
            でも、昨日までの雨は嘘のように晴れ渡って、とても気持ちがいいなぁ〜〜。 
            でも・・・明日のお天気はあまり良くなさそう。 
            明日は先日一言にも書いた、ホームセンターの当選旅行に河口湖のバス旅行に行ってきます!。 
            なんと驚いた事は、私が一言に書いたら・・・ 
            「ゆりともさんも当たったのよ!!!!」と電話があって、もうビックリ!!! 
            で・・・日を会わせでバスも隣同士になったの。 
            タダ旅行で、二人で行けるなんて最高だね\(o⌒∇⌒o)/ 
             
             
            今月、もう一つ旅行を控えている。 
            13日から10日間 
             
            イタリアに行ってきます!! 
             
            ヨーロッパは結構行っているが、イタリアには言った事がない。 
            何故って?治安が悪い話を聞いたので・・・ 
            怖かったのねぇ〜〜。 
            でも、そんな事言っていたら、何所にも行けないよ。 
            先日テレビで放映されていた、ミラノのサンタ・マリア・デッレ・グラッツィエ教会にある、ダビンチの最高傑作と言われている「最後の晩餐」を見て、もう行きたくて行きたくて申し込んでしまったのだ。 
            やっとガイドブックを買ったものの、全然研究していない。 
            イタリアってディズニーシーを、大きくした感じだよね〜。 
            なんて・・・怪しい事言っているのだから(笑) 
            「特に絵画は、ちゃんと勉強してから行きなさいね」とお友達に言われたものの、これまた勉強していない。 
            一応、今から図書館に行く予定ですが。。・(; ̄ー ̄川 
             
            イタリアに詳しい方がいらっしゃったら、是非色々と教えて下さ〜〜い、ペコm(_
            _;m)三(m;_ _)mペコお願いします。 
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
             | 
           
          
            | 2005年5月30日(月) | 
           
          
            | 演奏会&若い? | 
           
          
            | 
             昨日は音の郵便やさんのみーちゃんの埼玉中央フィルの演奏会に出かけた。 
            「新世界より」の、私の好きな力強く始まる4楽章に、思わず鳥肌がたってしまった。 
            アマチュアのオケなので、みんな1年も前から一生懸命に練習を重ねてきたのだ。 
            だから、こんな素晴らしい演奏が出来るのよね。 
             
            昨日の音楽が鳴り止まず、今日は大好きなチェコフィルが演奏しているDVDを買ってきてしまった。 
            どんな「新世界」を表現しているのかな? 
            指揮者クーベリックの解説も付いているのよね、リハーサルやインタビューもあるのよ。 
            これから見るのが楽しみだなo(*^▽^*)o~♪ 
             
             ♪〜〜〜〜♪〜〜〜〜♪〜〜〜〜♪〜〜〜♪ 
             
            今日は、お医者さんに、この間の胃の組織検査の結果を聞きに行った。 
            「大丈夫ですよ!」って言われホットした。 
             
            ピロリ菌の検査もして下さって、その結果は、 
            「ピロリ菌はありませんね。でも50代では80パーセントの人が持っているのに、珍しいですね、若い人は持っていないけれど、年取ると大体の人が持っているのですよ。」なんて言われたの。 
             
            そうか・・・・胃だけは 
             
            若いんだヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆ばんばん! 
             
             
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
             | 
           
          
            | 2005年5月28日(土) | 
           
          
            | 幼友達 | 
           
          
            
            
            小学生の時からの幼友達の、デコちゃんが、今日、久しぶりに遊びにきた。 
             
      職業も同じ、ピアノとエレクトーンの先生、だから話がとても合う。 
            今日は中国のパーティーにデコちゃんが、EL-90のエレクトーンを弾くのに(自宅にないので)私の家で色々と音を作ったり、練習をしたりした。 
      私の知らない中国の曲って結構あるのよね、勉強になったわ。 
       
      でもね〜、今もって変わらずに何十年のお付き合いが出来るの、とっても嬉しい。 
            幼友達って、お互い気心も知れているし、本音を言い合えるよね。 
       
      しかし、あの頃は二人とも・・・本当に細かったね。 
            「それ以上骨が邪魔して痩せられない」なんて良く言われたもんね(笑) 
       
            何時も泣き虫だったデコちゃんも、もう二人のお母さん・・・逞しくなったよね。 
             
            私も人の事言えない、かなり、逞しくなりました。 
             
            そうそう・・・ 
            お互い、大変立派に成長しました!!はい!!(笑) 
       
      この頃の面影が、 
            ちょっと欲しいgekoですヾ(@^▽^@)ノわはは 
       | 
           
        
       
       
       | 
    
    
      
      
        
          
             | 
           
          
            | 2005年5月27日(金) | 
           
          
            | 一言が・・・ | 
           
          
            | 
             ある人からの一言が私を変えた!!! 
            はっ!!!っと気が付いた・・・そして反省。 
             
            私は大きい生徒さん達に私の本音を話して、みんなの意見を聞いた。 
            私の熱い気持ちは不思議にみんなに伝わった。 
            みんな全員OK♪ 
             
            やろうね!!! 
            頑張ろうね!!! 
             
            先生の意識が変わると・・・・生徒さん達も変わる。 
            先生も頑張るから、みんな先生に付いて来るのよ〜〜〜! 
            さあ〜何所まで出来るか、5○才のgeko先生♪ 
             
             ♪〜〜〜〜♪〜〜〜〜♪〜〜〜〜♪〜〜〜♪ 
             
            STAGEA、今日は結構弾く事ができた。 
            一つ一つの音が、とてもクリアだ。 
            それだけに弾き方を気をつけなければいけないかな。 
            でも、弾いていて気持ちがいいねぇ〜 
            ♪ルンルン♪o(^0^o)♪~(o^0^)o ~♪ 
             
            まだまだ操作が分らない事ばかりで大変。 
            でも・・・説明書読むのが嫌いなので、手当たり次第触っているけど・・・・きっとその内分るわよね。 
            とA型とは思えないいい加減さなのね(笑) 
             
            でも一つ困るのは・・・・ 
            何回も足をぶつけるの、痛いのよぉ〜〜〜。 
            w(☆o◎)wガーン  
            弾き終わって隣のエレクトーンに移る時 
            が〜〜〜ん!と手前のエレクトーンを支えている棒に 
            ぶつけてしまうの。 
             
            昨日は1回、 
            今日も2回ぶつけた。 
            (懲りない私なのね〜〜〜) 
             
            STAGEAで青アザ作っているのは・・・・ 
            きっと、私だけだよねぇ〜ヾ(@^▽^@)ノわはは 
             
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
             | 
           
          
            | 2005年5月26日(木) | 
           
          
            | 子供3人だ! | 
           
          
            | 
             STAGEAが来たものの・・・ 
             
            昨夜は王子一週間振りに来て、積もる話を深夜までしていて結局、STAGEAは弾けなかった。 
             
            今日は朝から、姫1号が結婚式の写真を持ってきた。 
            なんと・・・・プロのカメラマンが撮った写真、300枚を越える凄い量。 
            でも、本当に上手なのね! 
            クリアーにそして鮮明に・・アングルも、ちょっとぼかし加減も素晴らしいの一言。 
            (いいな〜こんなに素敵な写真があって。 
            私の時は写真、みんな失敗して殆どないんだもん。) 
            そして、久しぶりにお昼を一緒に食べた。 
            明後日から、オーストラリアに新婚旅行に出かけるので、色々買い物があるらしく、私も送り方々買い物にお付き合い。 
            結構時間が掛かって、帰宅は夜の7時になってしまった。 
             
            慌てて・・・夕飯を作り、食べ終わって、 
            さあSTAGEAを弾こう!!! 
             
            と思ったら・・・・ 
             
            姫2号に「お母さん、昔の洋服ないかしら?」なんて言うので、何故か張り切る私(笑) 
            天袋から引っ張り出して、探した。 
            出てくる、出てくる、私って、衣装持ちだったのね(*≧m≦*)ププッ  
            姫2号も「これ素敵!わ〜〜〜これも良いわね!」なんて20枚ぐらいケースから持っていった。 
            昔の衣装が、今また流行っているんだね。 
            取っておくもんだねぇ〜〜〜、捨てないで良かったよ。 
            でも、若い頃の洋服を姫2号が着てくれるのは嬉しい。 
            ムーミンパパは「まるでgeko2号だね」だって(@⌒ο⌒@)b ウフッ 
            それにしても姫2号は、安い洋服には目がいかず、高かった洋服ばかりを持っていった。 
            さすが( ̄Λ ̄)ゞ姫2号も御目が高いねぇ〜(笑) 
             
            という事で・・・今、夜の12時!!!! 
            ☆=>=>=>(+_+。) ガーン 
             
            昨日、今日と、子供3人に振り回され・・・・ 
             
            STAGEAは・・・・弾けなかったのだった・・ぅぅぅ(>_<;)・゚゚・。 
             
             
             
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
             | 
           
          
            | 2005年5月25日(水) | 
           
          
            | STAGEA | 
           
          
             
              
            ↑ 
            マウスを当ててね! | 
           
        
       
      今日の午前中、待ちに待ったエレクトーンが来た! 
      \(▽ ̄\( ̄▽ ̄)/ ̄▽)/ヤッタァー!! 
       
      2月に注文をして、3ヵ月後に、やっと手に入れる事が出来たのだ。 
      かなり時間を掛けて作ってくれたのだろうね(笑) 
       
      教室に置くと、かなり大きくて目立つ。 
      横縦も大きいし、高さもあるので、存在感はあるね。 
       
      レッスンに見えた生徒さん達も「弾かせて!」「先生何か弾いて!」と大変な人気だ。 
      トトロにドラえもん、小さな世界、さんぽ・・・etc 
      先生もSTGEA来ると忙しいね〜。 
      これから、大きい生徒さん達も、びっくりするかな? 
      また、きっとリクエストが来るよね(笑) 
       
      さあ私も、今晩から・・・やっとSTAGEA、ゆっくり弾けるね♪ 
       
       
       | 
    
    
      
      
        
          
             | 
           
          
            | 2005年5月24日(火) | 
           
          
            | 飲み会 | 
           
          
            昨日は懐かしい元生徒さん達と会い、銀座で飲んだ。 
            みんな相変わらずお酒に強いの。 
            私も釣られて、サワーとカクテルを3杯も飲んで・・・真っ赤になって、ふらふらだった(((ノ*~~O~~)ノ
            ヒック 
            でも、とっても嬉しい事に・・・・ある生徒さんが 
            「先生、この次の発表会は30周年記念ですよね。私、エレクトーン弾きますよ!!」と宣言してくれたのだ。 
            何時も、都内に住んでいるので、エレクトーンの演奏を聴きにいったり、ジャズクラブに行ったりと、音楽三昧をしている。 
            本当に羨ましい生活を送っているのだ。 
            何時も本を買って、色々な曲を弾いているが、今一歩、完璧に仕上げられない。この機会に一曲をしっかりと弾いてみたい。そして発表会に先生にプレゼントしたい、なんて可愛い事言ってくれる。 
             
            嬉しいよね〜〜先生冥利に尽きる!!ってこの事だ。 
            でもでも・・・酔いが醒めたら気が変わったなんて言わないよね・・・ちょっと心配よ〜〜。 
             
            また、一人は8月にママになる生徒さん。 
            今までは飲兵衛だったのに、お腹に赤ちゃんが出きてから一切お酒は飲めなくなったの。 
            あんなにお酒飲んでいたのに・・・まったく信じられない、ママになるって凄い事だ(笑) 
            「私は赤ちゃん抱いて、パーカッションで出演だ」なんて、それも楽しみね♪ 
             
            前に習っていた頃のレッスンの事、発表会、旅行など、積もる話をして・・・ 
            都会の夜は更けていったのだった。 
            やはり、帰り・・・・・は・・・・・深夜だったぁぁぁ〜〜〜。 
             
             
             ♪〜〜〜〜♪〜〜〜〜♪〜〜〜〜♪〜〜〜♪ 
             
             
            やっ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜と 
             
            明日の午前中 
             
            ステージアが来るの!!! 
             
            楽しみだなぁ〜〜ヽ(*⌒∇⌒*)ノ 
             
             
             
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
             | 
           
          
            | 2005年5月22日(日) | 
           
          
            | 探し物&明日 | 
           
          
            | 
             一ヶ月前ぐらいから探し物をしている。 
            何所を探しても見つからないの(x_x;)シュン 
            大掃除を兼ねて、頑張って探したけど・・・見つからない。 
            何所にいったのかな〜〜? 
            探し物って、結構疲れるのよねヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。 
             
            でも、絶対にある!!と気を取り直して・・・必死になって探しても駄目〜。 
             
            でもでも、諦めるのは、まだ早いよねぇ〜d(@^∇゚)/ 
             
            と気を取り直しても・・・・ 
            もう探す所もないんだよ〜o(;△;)o エーン  
             
            どうする????geko( ̄Λ ̄)ゞ んむっ 
             
            誰か、探し物見つかるおまじない知っていたら教えてくださ〜〜〜い!! 
             
             
             
             ♪〜〜〜〜♪〜〜〜〜♪〜〜〜〜♪〜〜〜♪ 
             
            明日は銀座にレッスン♪ 
            その後・・・・お楽しみがある。 
            元生徒さんたちとの、お食事会なの。 
            ♪((O(〃⌒▼⌒〃)O))♪わくわく 
             
            私が仕事を始めたばかりの頃、教えていた生徒さん達、もう最初に出合ってから・・30年近く経つわね。 
            私もまだ20代だったのよね(@⌒ο⌒@)b ウフッ 
            あの頃は若くて、容赦なくビシバシとレッスンやっていたにも関わらず、練習してこなくて・・・何時も怒っていたね。 
            「手の掛かる生徒程可愛い!」ってこの事よね(笑) 
            一緒に泣いたり笑ったり、お酒も飲んだし、旅行も行ったわね。 
            未だに、こうやって会えるなんて、本当に嬉しい! 
            一人はお腹に赤ちゃんがいるんだって。 
            もうすぐママになるんだね。 
             
            会うのが・・・・・今から楽しみなのo(*^▽^*)o~♪ 
             
            で・・明日は朝、用事が入っていて、それが早く終わればピアノの総会に出席、そして駆け込み銀座にレッスン、そしてお食事会・・・・。 
             
            芸能人並みのスケジュールだね(笑) 
             
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
             | 
           
          
            | 2005年5月21日(土) | 
           
          
            | もうすぐ・・・・ | 
           
          
            レッスン中、何時も笑顔を見せる彼女が・・・・・ 
            今日はどうしたの??? 
            我慢していたけど、大好きな音楽を聴いたら、涙が出てしまったんだね。 
             
            人生って、楽しいことばかりではないよね、辛い時、苦しい時もいっぱいある。 
            一山越えて、また一山・・・ 
            よっこらしょ、よっこらしょ・・・・と歯を食いしばって頑張って登っっているんだね。 
             
            でも、一人で、そんなに頑張らなくてもいいよ。 
            辛かったら・・・思いっきり泣いていいんだよ。 
            苦しかったら・・・大声で「助けて」と言えばいいんだよ。 
             
            決して一人ではない。 
            手を差し伸べてくれる人が必ずいるから。 
            夜道に迷ったら、照らしてくれる人も、雨が降ったら傘を差しかけてくれる人もいるよ。 
             
            何といっても・・・心強い味方の私がいるじゃない(゚ー゚*)(。_。*)ウンウン♪ 
             
            もうすぐ頂上に着くよ。 
            太陽がいっぱい降り注いでいる頂上はもうすぐだよ。 
             
             
            大丈夫、大好きな音楽が、ある限り・・・・ 
            絶対に乗り越えられる♪ 
             
            私もねぇ〜・・・・辛い時、苦しい時、音楽で乗り越えられたんだよ♪〜(o ̄へ ̄)o〜♪ 
             
             
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
             | 
           
          
            | 2005年5月19日(木) | 
           
          
            | 結婚記念日 | 
           
          
            | 
             今日は、朝からとてもよいお天気だ。 
            3○年前も、こんな良いお天気だったな〜。 
            今日は、3○回目の結婚記念日! 
            あの時、結婚したと思ったら・・・ 
            もうこんなに年月が経ってしまったのね・・・30年以上も・・・。 
            「光陰矢のごとし」だ〜〜。 
            私は21歳で旧家の6人兄弟の長男と結婚した。 
            同居で、まだ3人は結婚していなく、3人家族から、一気に7人家族になる。 
            回りには親戚がいっぱいいるし・・・まだその頃は義両親が農家をやっていた。 
             
            きっと、私を嫁がせる母の気持ちは・・・ 
            不安と心配で、胸の中はいっぱいだったのだと思う。 
            先月、娘をお嫁にやって、初めて母の気持ちが分かった。 
            3○年、泣いたり、怒ったり、笑ったり、喜んだり・・・etc 
            色々あったなぁ〜。 
            今では、すっかり高橋家の嫁として、図々しく収まっている(笑) 
             
            でも、3○年頑張れたのは、ムーミンパパは勿論だけど(笑)、音楽という仕事が私を助けてくれたんだと思う。 
             
            音楽を習わしてくれた両親に感謝! 
             
            何時も暖かく接してくれる義母に感謝! 
             
            助けているつもりが、いつの間にか助けられている子供達に感謝! 
             
            エネルギーと若さを、いっぱいくれる生徒さん達に感謝! 
             
             
            そして、そして・・・・・ 私の事を、大きく見守ってくれているムーミンパパに感謝! 
             
            感謝する人達が・・・・いっぱいだ〜〜。 
             
             
            さあ、今晩は・・・・・どうしようかな????? 
            一応、結婚記念日だからね〜〜〜(笑) 
             
             
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
             | 
           
          
            | 2005年5月18日(水) | 
           
          
            | 就職活動 | 
           
          
            | 
             今、姫2号は就職活動中。 
            まだ・・・・決まらない。 
            友達はだいぶ決まってきている。 
            今年、少しは就職も良くなったものの、まだまだ大変だ。 
            面接も4次、5次まで、あるらしい。 
            姫2号は、あまり話しをしてくれないが・・・ 
            かなり落ち込んできている。 
            確かに、どんどん振り落とされてしまうと、「私って駄目なのかしら?」と自暴自棄になる気持ちも分る。 
            昨日も近くに買い物に出かけ、ばったりと地元の友達と会って、その友達は姫2号が第一志望の会社に就職が内定した、という話を聞いたのだ。 
            かなりのショックを受けたのだろう。 
            何と・・財布をお店に置いてきてしまったのだった。 
            夜、お店から電話が掛かってきて、気が付く有様。 
            財布を取りに行ったが、お金は殆ど入っていなかったけれど商品券3000円を抜き取られていた。 
            でも、良かったのは・・・その財布、13日の誕生日にプレゼントして貰った、ヴィトンのお財布だったのだ。 
            中身より何十倍も高い財布を取られなかったのは、不幸中の幸いだった(〃´o`)=3
            フゥ 
             
            さあ、もう少し頑張って!! 
            これも人生における試練。 
            自分の力で、しっかりと乗り越えるんだよ〜〜〜。 
            o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!! 
             
             
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
             | 
           
          
            | 2005年5月17日(火) | 
           
          
            | 特訓 | 
           
          
            | 
             毎週、宿題に出している練習曲・・・・ゆ〜ちゃんは何時も間違える所は同じ。 
            今日のレッスンで、思わず。。。「だ〜か〜ら〜・・・先週も言ったでしょう。直してこないと何時になっても終わらないよ!」と、ゆ〜ちゃんに強く言った。 
            今日は、私も堪忍袋の緒が切れたので、間違えている所を何回も何十回も特訓をした。 
            涙目になりながらも、頑張るゆ〜ちゃん。 
            一週間で直せば、直るのに、二週間も、三週間も直してこないから、中々直らない。 
            私は、ゆ〜ちゃんが泣いても、妥協はして○をあげたくはないの。 
            泣きながらも頑張った特訓が効いたのか・・・レッスンの最後の方には、だいぶ直ってきた。 
            「ほら、上手に弾けてきたでしょう、直そうと思って練習すれば直るのよ」と私が言うと・・・・ 
            泣きじゃくりながらも・・「う・・・ん・・・・」と頷く。 
            「涙を拭いて・・・・さあ来週には、間違えないで弾いてこようね。」と指きりげんまんをした。 
            泣いていた、ゆ〜ちゃんも、帰るときはニコっとして「さようなら」と帰っていった(´▽`) ホッ 
             
            ゆ〜ちゃん、頑張るのよ! 
            来週には大きな花丸もらえる様にね〜o(*^▽^*)o~♪ 
             
             
             ♪〜〜〜〜♪〜〜〜〜♪〜〜〜〜♪〜〜〜♪ 
             
            教室の庭に、さくらんぼが生りました〜〜〜〜!! 
            画像投稿掲示板を見て下さいね。 
             
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
             | 
           
          
            | 2005年5月16日(月) | 
           
          
            | 勉強会 | 
           
          
            | 
             月一回で、先生仲間で勉強会をやっている。とっても気の合う五人、そしてみんな優しい素敵な仲間だ。 
            今日も、その会に朝から出かけた。 
            何時も集まると、勉強会のはずが・・・色々な話が後から後から尽きない。 
            でも、お互いの情報交換など、これも勉強の一つだよね(笑) 
            今日は、アンサンブルを一曲、そしてメロディーベル、アカペラで三部合唱など、結構色々と出来た。 
            次回は、私が今後発表会でやりたい物があるので、それを皆で試してやってみようかな?と思っている。 
             
            そして、昨日私の部屋を大掃除したら、着なくなった洋服が沢山出てきた。 
            以前は細かったから、今は着られないし、長いスカートもはかなくなったし・・・・でも物は良いから捨てられない。 
            と悩んでいた。 
            今日、一人の細い友達に、その洋服がぴったりと合いそうな気がした。 
            (☆Д☆)キラリーン♪  
            話をしたら、「私、長いスカート欲しかったの、探しているけど、最近中々ないのよね、嬉しいわ」と大喜び。 
             
            次回は洋服を持ってくる事になった。 
            他のお友達も、それぞれに色々洋服を持ち寄る事に決定! 
             
            音楽の情報交換から洋服の交換会にまで、発展して行きそうだ。 
             
            でも・・・・・それもありだよね。 
            次回もまた、楽しくなりそうね(*´▽`*)ノ゛うふふ〜 
             
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
             | 
           
          
            | 2005年5月14日(土) | 
           
          
            | 良い刺激 | 
           
          
            今日は土曜日なので、仕事が午前中と夜に入っていた。 
            その合間をぬって、美和ちゃんのお子さんの発表会に出かけてきた。 
            レベルは高いとは噂には伺っていたが、本当に度肝をぬかれた! 
            小学生なのに、あの表現力、脱力、色々なテクニックも・・・とにかく、発表会のレベルではなかった。 
            指導の先生も素晴らしいのだろう、でも先生だけが頑張っても埒が明かないと思う。 
            やはりご父兄がピアノを習わすに当たっての心構え、熱心さも違うのだろう。 
             
            かなりの刺激を受けて・・・ぼ〜〜〜〜っと電車に乗った。 
            色々と買い物をして、手持ちの紙袋はパンパンになっていた。 
            電車の中で、お婆さんが私の方に寄って来て「これ、落ちましたよ。」と差し出さして下さった。手に持っているのは、私のお茶のペットボトルと飴だった。 
             
            どうして????? 
            私は驚いて?????? 
            袋の底を見ると・・・・・・・・ 
            あっ!!!!!!!!!!!!!!!!! 
            底が滲みて、やぶけていた。 
            これでは、どんどん物が落ちてしまう。 
             
            私は「ありがとうございます、やぶけて落ちたんですね。気が付かなかったら全部落ちてしまいました。本当に助かりました。」とお礼を言った。 
             
            そうして、私は大きい袋の底を抱えて持たなければ、みんな落ちてしまうので、混んだ電車で、底を抱えながら持っていた。 
             
            そうしたら、お婆さんが「あっ!私大きいビニールの袋持っているから、その紙袋を入れなさい。その方が持ちやすいでしょう。」と言って、さっとビニールの袋をかぶせて下さった。 
             
            この世の中、こんなにも優しくして下さる方もいらっしゃるんだ。 
            亡き母と、年恰好も同じらい、微笑んだ顔も何所となく似ている・・・ 
            お婆さんと母が・・・何時しか私の頭でオーバーラップしてた。(T-T) ウルウル 
             
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
             | 
           
          
            | 2005年5月13日(金) | 
           
          
            | 当たった〜〜!! | 
           
          
            | 
             今日一通の手紙が届いた。 
            「当選おめでとうございました」なんて書いてあるから、どうせ、怪しい手紙だろう??なんて思って読んで見た。 
             
            そうしたら・・・・近くのホームセンターの名前が書いてある。 
            ?????????????? 
             
            と感考えて・・・・・・・ 
             
            そうだ!!! 
            私、応募したんだった!!! 
            と思い出した。 
             
            シュレッダーを買った時に、「2000円で一枚応募出来ますよ」と言われ、面倒くさいけれど、一応書いて応募して来たのだった。 
            あの時・・・・書いて良かったね。 
             
            当たったのは、2等で、日帰り旅行「優雅な調べ オルゴールの森美術館と河口湖散策の旅」の無料ご招待だ。 
             
            ちょっと素敵なタイトルが付いているのね。 
            何といっても、無料は魅力的!!!! 
             
            でもね・・・一つ問題があるの。 
            これはペアー招待ではない、無料招待は一人だけなの。 
            家族や友達を誘うと、10000円掛かるの。 
            これは問題よね。 
            普通ペアー招待だよね。 
            誰も10000円、出さないでしょう・・・・。 
            だから・・・・一人で行くしかないわけ、ちょっと寂しいよ〜〜〜(x_x;)シュン 
             
            でもね、せっかく当たったんだから・・・・・ 
            気を取り直して、 
            geko一人で===☆(((((((((^ー^*)ノイッテキマース♪ 
             
             
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
             | 
           
          
            | 2005年5月12日(木) | 
           
          
            | 楽しかった | 
           
          
            | 
             今日は、うてさんのお宅に遊びに伺い、とても楽しい一時を過ごす事が出来た。 
             
            何時もはメールで色々なお話をしているだけ、今日初めてお話をするのだ・・・・ドキドキ! 
            私が駅に着くと・・・ 
            「あっ!!!うてさ〜〜〜ん!」駅までお迎えにいらして下さったの。 
            一度だけ、美和ちゃんの発表会でお会いした事があるので、お互いすぐに分った。 
            お家は、駅から歩いて数分の所の素敵なマンションだった。 
            凄い!!!都会だね〜〜〜〜〜。 
            我が家とは、違うよ〜〜。 
            「・_・ )(「・_・)"キョロキョロ 
            都会の中の田舎物の私だぁ〜〜〜(笑) 
             
            玄関に入るとトトロの玄関マットが迎えてくれた。 
            トトロ可愛いな〜〜〜、でもこのトトロ踏めないよ。 
            玄関マットなのに・・・・避けて通る私だった(笑) 
            うてさんもトトロファンなのだ。 
            私も大好きよ〜〜〜〜。 
            そうそう、トイレにもトトロがいるの、カレンダーもトトロ! 
            何処から何処までトトロがいっぱいなの、可愛いね。 
             
            お部屋に入ると、とても静か・・・美味しいお茶を頂ながら、ネットの事、子供の事、ゆっくりとお話をする事が出来た。 
             
            そしてお昼は、近くのベトナム料理をご馳走になった。 都会だから、何処でも美味しい食べ物やさんが沢山あるの、羨ましいなぁ〜〜〜〜。 
            ベトナム風・・麺&ご飯&春巻き・・・美味しかった。 
            ご馳走様でした(*_ _)ペコリ 
            今日は・・・デジカメを忘れた・・・ショック!!!! 
            何も写す事が出来ないのが、とっても残念だったの。 
             
            お腹がいっぱいになって、またうてさんのお宅でお話タイム。 
            お互い共通点がいっぱいあって、後から後から、幾らでも話が止まらないの。 
            お話デビュー日とは・・思えないねぇ〜〜(笑) 
             
             
            そこへ、長女ちゃんが「ただいま〜〜〜」と帰ってきた。 
            とてもスリムて可愛いの。 
            人懐っこく、色々なお話をしてくれる。 
            そして・・・今度は次女ちゃん登場! 
            「ただいま〜〜〜〜」と幼稚園から帰ってきた。 
            次女ちゃんは、ほっぺがプリプリとしていて、またまた可愛いねぇ〜〜〜。 
            野外に保育で行ったらしく、「虫が付いているの〜〜」と水筒を見せる。 
            「何処に虫が居るの???」と私が○眼鏡をかけて見ると・・・・とってもとっても小さな虫が確かにいる。 
            次女ちゃんにとっては、とっても大変な事だったのね。 
             
            とっても可愛い姉妹を見ていると・・・・ 
            トトロの中に出てくる、しっかり者のスリムな「サツキ」と、茶目っ気のある可愛い「メイ」そっくり! 
             
            うて家は、とっても暖かい、トトロのお家、そのものだった(笑) 
             
            私も、楽しくて時間が経つのを忘れて、ついつい長居をしてしまったの、ごめんなさいね。 
            最後に、長女ちゃんが、私にお手紙をくれた。 
            「げこ先生、今日はわたしたちの家にきてくれて、どうもありがとう。こんど、げこ先生のおうちに行きたいな。」って書いてあった。そして何と、長女ちゃんのサイン入りだった(@⌒ο⌒@)b
            ウフッ 
             
            ありがとうね!今度はgekoの家に遊びに来てね! 
            田舎だけど、虫がいるけど・・・自然がいっぱいあるから、待っているからね! 
             
            そして、帰る時には、みんなで途中まで送って下さり、私が見えなくなるまで・・・・ 
            ずっとずっと「さようなら!」と何十回も手を振り続けてくれた! 
            (T∇T)ノ~(T-T)ノ~(T∇T)ノ~(T-T)ノ~ サヨーナラー 
             
            私も振り返りながら、「さようなら!」と何十回も手を振り続けた。 
            (〃⌒ー⌒〃)ノ゛゛゛゛~~~~~ 
            まるで、映画のワンシーンの様だったなぁ〜〜〜(笑) 
             
             
            うてさん、長女ちゃん、次女ちゃん、ありがとうね! 
             
            とっても、とっても、とっても・・・・・・・・ 
            楽しかったよ〜〜〜〜ヾ(@^▽^@)ノ  
             
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
             | 
           
          
            | 2005年5月11日(水) | 
           
          
            | 胃カメラ | 
           
          
            | 
             いよいよ胃カメラデビューの朝・・・・・どきどきしながらお医者さんへ行った。 
            10時半からの検査だった。 
            まずは、喉にしびれる薬を口の中へ・・・。 
            これは飲み込んではいけない、喉の所で5分間溜めておかなければいけない。 
            結構5分が長かったよ〜〜。 
            だんだん喉がしびれてきて飲み込む感覚がなくなっていた。 
            そして、点滴を開始。 
            これは眠くなる成分が入っているため、意識がなくなっていく。 
            そこへお医者さんが登場、胃カメラを入れるのだが、 
            まったく違和感はなかった。 
            スムーズに入っていった。 
            頭が、ぼ〜〜〜〜〜〜っとしている内に終わってしまった。 
            その後、ベッドで2時間ぐらい休んだ。 
             
            そして、結果は??? 
            「別にたいした事はないよ」と胃の中の写真を見ながら丁寧に説明して下さる。 
            私の胃の中って、こうなっているんだ〜〜〜〜。 
            としみじみ眺めた・・・なんか不思議ね〜〜。 
            胃の出口あたりが、ちょっと炎症を起こしているらしい。 
            そこの組織を取ったらしく、一応調べるそうだ。 
            でも「大丈夫だよ」と言われ、まずはホット一安心だ。 
             
            あんなに心配していた検査も簡単に終わった。 
            「案ずるより産むが靖」ってこの事だね〜。 
             
             
            今日の検査で沢山の方々に励まして頂いて心強かったなぁ〜〜。 
            皆様、本当にありがとうございました。 
             
              ♪〜〜〜〜♪〜〜〜〜♪〜〜〜〜♪〜〜〜♪ 
             
            今日、楽器店から電話があった。 
             
            「ステージアが25日に来ます!!」だって! 
             
            ヤッタネ!!(v゚ー゚)ハ(゚▽゚v)ィェーィ♪ 
             
            いよいよ来るんだね♪ 
             
            あと2週間、楽しみだなぁ〜〜〜〜o(*^▽^*)o~♪ 
             
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
             | 
           
          
            | 2005年5月10日(火) | 
           
          
            | さわやかな日 | 
           
          
            | 
             今日はお天気も良く、とっても気持ちが良い日だった。 
            1年中、こんな日が続いたらいいのにね! 
             
            今日は久しぶりに午前中が空いた。 
            こんなさわやかな日は何かをしなくては! 
            と言う事で、姫2号の部屋の大掃除を手伝った。 
            冬物をしまって、夏物を出して・・・だいぶ片付いた(〃´o`)=3 フゥ 
             
            時間を見たら・・・大変!!! 
            一生懸命に掃除していたら時間が経つのを忘れ、3時になる。 
            駆け込み、レッスン♪ 
            生徒さんたちは、みんな半袖で、とっても元気なの。 
            連休はお休みだったので、「何処に連れて行って貰ったよ。」と楽しいお話がいっぱい。 
            そして、ディズニーランドにに行った生徒さんからお土産も貰った。 
            可愛い缶に入った、美味しいお菓子ね。 
            ご馳走様(。⌒∇⌒)。ワーイ 
             
            そして・・・レッスンも終わり、今は夜の9時。 
            明日は胃カメラの検査なので、9時以降は何も食べられないよ〜〜〜。 
            お水だけは、飲んでいいんだって。 
            いよいよ、明日・・・ 
            胃の中にカメラが入るんだ〜〜Σ( ̄ロ ̄lll) 
             
            頑張らなくっちゃね(o ̄へ ̄)o 
             
             
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
             | 
           
          
            | 2005年5月9日(月) | 
           
          
            | ちょっと一段落 | 
           
          
            | 
             昨日、無事に法事も終わった。 
            40人集まると相当賑やかだった。 
            めったにお会いする事が出来ない親戚の方々、と積もるお話も出来楽しかった。 
            まずは・・・・・一段落だ〜〜。 
             
            で、今日はレッスンに銀座まで出かけた。 
            ステージアの事をO先生は、色々と教えて下さるのに・・・ 
            まだgeko家にはステージアは来ない(x_x;)シュン 
            レッスンの時に触って覚えたつもりが、2週間経つと忘れてしまうのよね。 
            でも「雨に唄えば」は色々と教えて頂いて、やっとレジストが最後まで完成した!!! 
             
            次回のレッスンまでには、絶対に来て欲しい(○`ε´○) 
             
            レッスン会場はブルガリのビルの6階。 
            ブランド品が、否応でも目に飛び込んでくる。 
            銀座はあまりにも誘惑が多すぎるぅぅぅ〜〜。 
            レッスン代よりも買い物代が、高くならないようにしなくてはね(笑) 
             
            レッスンの後、元生徒さん達と食事会の予定だったが、体調も今一歩なので、後日に延ばしてもらった。 
            楽しみは後に取っておく方がいいもんね(*‘∇‘)(,,*)うんうん 
             
             
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
             | 
           
          
            | 2005年5月7日(土) | 
           
          
            | 法事 | 
           
          
            | 
             4月に姫1号の結婚式も終わって・・ほっとししたのも束の間、、明日はgeko家の法事がある。 
            もう、おじいちゃんが亡くなって、早いもので七年が経つ。 
            明日は、七回忌の法要が朝からお寺である。 
            その後、料亭に場所を移して法要にいらして下さった方々にお食事をして頂くのだ。 
            自宅ではやらないので、今回は天ぷらを揚げる事もないから私も楽が出来るの、でも40人もの接待は無理か(笑)。 
            賑やかな行事が大好きだったおじいちゃんだから、明日は大勢集まって供養をして貰って、きっと喜ぶだろうね。 
             
             
            さあ、これからレッスンの合間に、明日の準備をしなくては。 
             
            今日は、とっても寒いけど、明日の天気はどうなのかな? 
            お墓参りなどするから、晴れるといいなぁ〜〜〜。 
             
             
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
             | 
           
          
            | 2005年5月6日(金) | 
           
          
            | 急性胃腸炎 | 
           
          
            | 
             昨日は、何とか食べ物は少し入ったものの、何となく胃腸の調子が良くなかった。 
            でもお粥を食べながら・・・大掃除をした。 
            と言っても・・・私は指示ばかり動くのはムーミンパパなの。だって、私は食べ物食べていないから力は出ないし、重たいものを持てないから・・・ね・ 
            大掃除を一手に引き受けて頑張ったムーミンパパは、かなりお疲れモード。 
            アレルギーなのでハウスダストを多量に吸い込んで、夜鼻が詰まってくしゃみが出て寝られなかったようだ。 
            本当にご苦労様でした(*_ _)ペコリ 
             
            で・・・今日、やっと、お医者さんに行くことが出来た。 
            「急性胃腸炎」だろう、との事。 
            来週水曜時にはエコーと胃カメラの検査をする事になった。しっかりと検査して治さないと・・・・ 
            あの深夜の痛みは辛いからね('-'*)(,_,*) ウンウン 
             
            でもでも・・・胃カメラ初体験なの。 
            怖いよ〜〜〜〜〜(。>0<。)ビェェン 
             
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
             | 
           
          
            | 2005年5月4日(水) | 
           
          
            | 自宅静養中 | 
           
          
            | 
             昨日は美容院に行ったが、さすがに連休、押すな押すなの凄い人・・・・・。 
            もう疲れ果てた〜〜〜〜〜。 
             
            で・・・・またまた、夜、いきなり下痢をした。 
            何でかな???? 
            と思って寝ると、また深夜に胃が凄く差し込んで痛くなってききた。 
            一ヶ月前にもなったが、また胃の痛みと、下痢と嘔吐と・・・ 
            夜中、苦しんで、治まって寝たのは朝。 
             
            疲れきって、お昼まで寝込んでた。 
            掃除所ではなく・・・・寝たり起きたりと、食べるのも怖い。 
             
            連休が明けたら、お医者さんに行って検査してこよう。 
             
            とんだ・・・・連休だ(;´д`)トホホ  
             
             
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
             | 
           
          
            | 2005年5月2日(月) | 
           
          
            | 終わった!!! | 
           
          
            | 
             今日、無事にディサービスの施設にでのコンサートが終わった♪ 
            午前中の練習が効いたのか、何とか上手く出来てほっとした。 
            上尾にある、緑がいっぱい木の香りに包まれた素敵な施設だった。 
            で・・・カメラを持って行ったにも関わらず・・・ 
            2枚しか撮る事しか出来なくて残念だった。 
            
            曲は「幸せなら手を叩こう」からスタートして、ギターの伴奏で「故郷」、フルートと私が伴奏で「浜辺の歌」、春、夏、秋冬の童謡、そして最後にみっちゃんの歌で「銀座のカンカン娘」で終了した。 
            フルート、トランペット、ベル、オカリナ、ギターなど生楽器の音色に、利用者さん達はとても喜んで下さった。 
            今回の施設は、とてもお元気でしっかりとしたおじいちゃん、おばあちゃん達ばかりなので、一緒に歌ったり、踊ったりと、嬉しそうにやって下さって、演奏しながら私達もとても楽しかった。 
            30分の予定が、時間があまってしまい、急遽リクエストタイムになった♪ 
            「船頭小唄」を弾いてください。 
            と言われたが・・・・私は?(◎_◎) ン? 
            歌を歌って貰って、、ようやく分った。 
            楽譜がないので、手探りでメロディーを弾きながら、コードを考えて、なんとか4番まで一緒に出来た。 
            次は「荒城の月」だっだ! 
            これは、メロディーが良く知っているので、弾きながらのコード付けσ(^_^;) 
            まるで、グレード試験の様だった(笑) 
            でも・・・・なんとかセーフ♪すべての演奏は終了した! 
            皆さんの拍手が、とても暖かかった。 
            最後に手作りの折り紙やピンクの素敵なカーネーションなどをプレゼントして下さった。 
            「みなさん、素敵なプレゼント、どうもありがとうございました!」 
            そして・・・終了後、離れに以前カラオケ喫茶をやっていたお店があり、そちらへ招待されて美味しいコーヒーも頂いた。 
            今日は利用者さんの笑顔にもいっぱい会えたし・・・至れり尽くせりのコンサートに、最高だったなぁ〜。 
             
             
            帰ってきて、昨日の・・・押し花の続きを頑張った。 
            そして、そしてやっと完成!!!! 
             
            
            とにかく、バラの花が、とても大変だった。 
            1枚1枚ばらして押して、そして25枚を張り合わせていく作業に、かなり疲れた。 
            でも、出来不出来はともかく・・・母の愛情はいっぱい、いっぱい詰まっているからね(*´∇`*) 
             
            今日は二つの事が終わって、肩の力が抜けて・・・ 
            まずは一段落〜〜〜ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。 
             
            で・・・明日は半年振りに美容院へ行こう! 
            姫1号の結婚式までは、アップをするので髪を切れないと我慢していた。 
            明日・・髪型はどうしようかな(@⌒ο⌒@)b ウフッ 
             
             
             | 
           
        
       
       |