| 
        
          
            |  |  
            | 2004年12月30日(木) |  
            | 今年を振り返って・・・ |  
            | 今年もあと一日で終わりだ!今年を振り返ると・・・・オリンピックでは日本選手が大活躍!毎晩夜中まで応援をしていて、寝不足だったなぁ〜。日本も沢山の金メダルを貰う事が出来、選手達に頑張る勇気を貰う事が出来た。
 
 でも・・・夏の猛暑、地震・・・そして津波と酷い災害の多い年でもあった。
 今、この災害で何万人もの人の犠牲者が出ている。未だ見つからない人達もいる・・・
 犠牲者の冥福を祈ると共に、何処かで元気でいる事を願わずにはいられない。
 
 
 
 私事では、5月に教室の発表会があった。
 必死になって取り組んだ日々、みんなで頑張って作り上げた会、ネットでお知り合いになった先生方ともアンサンブルが出来、本当に楽しかった。
 
 でも・・・9月に10年続けてきた大宮教室の閉鎖が・・・
 辛かった。
 どうしているかな?生徒さん達は?
 きっと、元気で頑張っているのだろうね!
 受験生が多かったから・・・これからが本番だね。
 風邪ひかないで・・・・頑張ってね!
 
 楽しい事、辛い事が、色々あった1年が終わる。
 
 そして、新しい1年が始まる!
 
 どうか、私にとっても皆さんにとっても・・・・
 素敵な年になりますように!!
 
 
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  
            | 2004年12月27日(月) |  
            | 倉本裕基コンサート |  
            | 昨日は、倉本裕基のコンサートに行って来た。優しくロマンチックなメロディーをピアノで奏でる倉本、でもトークはとにかく面白かった!
 「夜もふ(更)けてきて・・・私もふ(老)けてきて・・」
 なんて・・・もう観客は笑いっぱなし。
 
 そして、最後には、なんとリュウも登場した!
 会場は割れんばかりの拍手。
 私もあの甘い歌声に惚れているの(@⌒ο⌒@)b ウフ
 
 思わず・・「素敵!可愛い〜〜!!!」なんて言っている私だったぁぁぁ〜。
 
 そして、冬ソナから「最初から今まで」を歌ってくれた。
 今までにない拍手に倉本は
 「一応・・・私、倉本裕基のコンサートですから!」
 なんて、またまた会場は爆笑!!
 
 とにかく、倉本の素敵なピアノ&トークに、私もムーミンパパも満足、満足。
 
 そして・・・サントリーホールが気に入ったムーミンパパは、「また来ようね、奥さんチケットお願いします。」だって。
 
 う〜〜〜〜〜ん、今年も・・・・
 またまたチケットゲットに忙しくなるか(笑)
 
 ♪〜〜〜〜〜〜♪〜〜〜〜〜〜♪〜〜〜〜〜〜〜
 
 今日は、朝から教室の大掃除!
 クリスマス会の後を片付けて、ツリーをしまって・・・
 ガラスを拭いて・・・まだまだやる事がいっぱいだ!
 ただ今、半分終わった所。
 ちょっと休憩、パソコンタイムだ!
 
 さあ〜〜〜後半!
 
 とにかく頑張らなくっちゃo( ̄へ ̄o)
 
 |  | 
    
      | 
        
          
            |    |  
            | 2004年12月26日(日) |  
            | 年末だ |  
            | 昨日は障子張り全部完成できた。30枚ぐらいの張り応えのある障子だったぁ〜(笑)
 これで、部屋も明るくなって、明るい正月を迎えられそうだね。
 で・・・・夕方から深夜にかけて私とムーミンパパの年賀状を一気に〜〜〜、
 そしてやっと、全部出来上がった(*´ο`*)=3 はふぅ〜
 
 そして、今日はお餅つき。
 伸餅、お供え餅、あんこ餅、からみ餅と・・・・沢山出来上がった。
 つきたてのお餅は・・・・最高!〜σ(~〜~、)ムシャ ムシャ
 私は、大根とゴマの風味が何ともいえない、からみ餅が大好き、美味しかった。
 
 風邪引いている私は・・・くしゃみをしながら、咳をしながら作ったけれど、これって、衛生上良くないよね〜〜〜。
 大丈夫かな?お餅に風邪の菌、入らなかったかな?
 
 これから、倉本裕基のコンサートにサントリーホールまで出かける。
 
 これで、今年最後のコンサートになる。
 
 風邪引いているから・・・タイツ履いて、ホッカロンをして、お茶とマスクとのど飴を持参して、行ってきま〜〜す!
 
 なんて・・まったく色気がないよね(笑)
 
 
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  
            | 2004年12月24日(金) |  
            | クリスマス会終了! |  
            | 昨日は、1部、2部、3部、2時半に始まって終了は夜の11時だった☆やはり、楽しくて時間が延びてしまう。
 もう毎年なんだけれどね〜〜〜(笑)
 みんなの笑顔が今年もいっぱい見る事が出来たね。
 後ほど、アップする予定ですので、もうしばらくお待ち下さいね!
 昨日から風邪を引いていたのだけれど、、今日起きたら全然でない“o(>ω<
            )o
 やっと起きて・・・・朝10時から蓮田園のディサービスのクリスマス会に出かけた。
 でも、園に着いて、とても楽しそうにしている、おじいちゃんやおばあちゃんを見ていたら、とっても元気になれた。
 
 これから、夜はバレー「くるみ割り人形」を見に行く♪
 
 クリスマスイブはやっぱり、これを見なくてはね。
 
 風邪引いているのに・・・・・行ってきます。
 
 皆様、素敵なクリスマスをお過ごし下さいね☆
 
 
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  
            | 2004年12月22日(水) |  
            | クリスマス会だよ☆ |  
            | 今日は、蓮田園(特別養護老人ホーム)のクリスマス会だった。一応、音の郵便やさんは「ジングルベル」と「見上げてごらん夜の星」2曲だけ演奏した。
 そしてメインはソシアルダンス!
 素晴らしいステップにみんな釘付けだった!!らしい〜〜?
 私は仕事なので・・・・演奏が終わってすぐに帰ってきたので、見る事が出来なくて残念だった。
 
 さあ、明日はクリスマス会☆
 
 1部は幼稚園と小学生
 2時半〜4時半
 
 2部は発表会のスタッフ全員
 5時〜7時
 
 3部は大人
 7時〜9時????
 
 と3部構成なのだ。
 
 今、もう夜の11時になる。
 これから・・・明日のクリスマス会に向けてやる事は山とあるヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
 夜何時に眠れるのか?????
 
 だったら、こんな日記なんか書いていないで、やればいいのに・・・ね(苦笑)
 
 明日、楽しい素敵なクリスマス会になるよう・・・・
 みんなの笑顔が沢山見られるように・・・・
 頑張るぞ〜〜〜〜〜!!!
 
 
 と言いながら・・・・
 喉が痛い、咳が出ている私なのですぅぅぅ〜〜。
 
 
 
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  
            | 2004年12月20日(月) |  
            | プレゼント&音の郵便やさん |  
            | 今日は、素敵なプレゼントを頂いた。夜は音の郵便やさんが、集まってクリスマス会の練習♪地元のお店のご主人、私は良くそこで買い物をする。
 そして・・お店に飾ってある絵を見て「素敵ですね、絵が描ける人って尊敬してしまうのわ。私が描くと、ウサギが豚になっちゃうからね」なんてお話をしていた。
 そうしたら、私が持っていた写真を見て、「描いてあげますよ。」とおっしゃて、描いて下さったのだ。
 
 まさか・・・・私まで描いてくれるなんて・・(/-\*) ハジュカチ…
 
 人物がない方が、はるかに素敵になったのは間違いないのだが・・・(笑)
 
 でも、でも・・・・嬉しい!!
 
 ご主人!どうもありがとう☆
 
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 やっと、今晩が初めて全員が集まって練習が出来たのだ。
 だから・・・・もう大変だったねぇ〜ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
 一応、出来上がった????のかな?
 
 そして・・・来年1月3日には、ニューイヤーコンサートとタイトルが付いての演奏会になるそうだ。
 そこで・・・・今になって1曲追加!
 でも全員で集まる時間はない。
 こうなったら、有志でやるしかないよ。
 4人でやる事に決定!
 暮れに練習を頑張る事になった。
 
 そして・・・・
 
 私もエレクートンを運んで弾く事になったのだ!!!!
 
 何を弾くか?これから考えなくては・・・・。
 
 さあ、またまた忙しくなる!
 
 教室のクリスマス会、蓮田園のクリスマス会、大掃除、年賀状、お正月・・・そして蓮田園のニューイヤーコンサートと、もう頑張るしかないね♪
 
 ハイ!!!geko先生、こけない様に・・・・
 突っ走ります!!!
 
 
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  
            | 2004年12月19日(日) |  
            | 今日は・・・・ |  
            | 朝はとっても良いお天気だったのに、だんだん雲が多くなってきた、明日は雨が降るのかな???
 今日は、母の命日、早いもので・・・もう10年がたった。
 大宮の教室をやめてから、
 一度も実家に行く事が出来ない・・・・。
 仏壇にお線香も上げられない・・・・
 でもいいよね、毎月お墓参りしているから許してね。
 
 午前中は仕事だった。
 クリスマス会に向けて、最後のレッスンだ。
 まあ・・・なんとか出来上がってきたものの、生徒曰く「あと、4日ですよね、4日あったら何とかなります」だって。
 だったら・・・もっと早く何とかしてれば良かったのにね!!
 どうして・・・みんな、こんなにのん気なのか?
 まあ私に似たのかも。
 怒れないねぇぇぇ〜・・・・(苦笑)
 
 夕食は王子がお歳暮が送ってくれた、但馬牛のすき焼き。
 味はとろっと舌の上でとろける・・・・う〜〜〜ん・・・美味しい・・・。
 でも、それ以上にあの問題児の王子がお歳暮を送ってくれる様になったのか・・・と、王子の成長が、そして優しい気持ちが何より嬉しくかった(T-T)
            ウルウル
 
 これからも、親孝行宜しくお願いしますね。
 
 
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  
            | 2004年12月16日(木) |  
            | 良いお天気 |  
            | 今日は、とっても暖かくて良いお天気だった!仕事もないので、大掃除を開始。
 障子張りをして、夕方からはお勝手の大掃除をやった。
 夜になったら疲れが出てきた、疲れたぁ〜〜〜。
 
 夕飯を食べ終わると・・・・タケシが久しぶりに訪ねてきた。
 「先生の顔見たくて、来たんですよ!」
 なんて、可愛い事いってくれるじゃない(笑)
 色々と新しい職場の事や近況を話してくれた。
 そして「ギターを買ったんです。」と嬉しそうに私に見せてくれた。
 
 良かったね〜。
 新しい職場でも上手くやっているかな?と心配していただけに、彼の笑顔を見て・・・・ほっと一安心した。
 
 タケシ!その調子、これからも頑張るんだよ!
 
 
 |  | 
    
      | 
        
          
            | 1.jpg) |  
            | 2004年12月15日(水) |  
            | ただいま〜! |  
            | 沖縄の自然や文化に触れて、とっても素敵な3日間を過ごす事が出来た。 また改めて、戦争の悲惨さを・・・平和である事がどんなにありがたい事なのかを痛感した。
 沖縄の旅行記は時間が出来たらアップしたいと思う、でも、これからクリスマス会などを控えて、忙しいので・・・・・
 かなり遅れる見込み、ごめんなさい<(_ _)>
 
 で・・・今日は、1年生の生徒さんから、クリスマスカード?をプレゼントして貰った。
 「先生、ピアノをおしえてもらって、ありがとう。かぜをひかないようにね。」
 なんて、とっても可愛く書いてあるの!
 もう嬉しくて・・・「ありがとう」と言った。
 
 帰ってから、書いてある紙の裏を見たら・・・・・・
 エッ? (;゚听)ノ
 な、なんと、給料の明細が載っているよ!!!!!
 
 これって貰って良かったの??????
 
 今更返せないし・・・・・困った・・・(*'へ'*) ンー
 
 
 
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  
            | 2004年12月11日(土) |  
            | 打ち合わせ&明日から 
 |  
            | 今日は、小学生のみーちゃんとまいちゃん2人がクリスマス会の打ち合わせに来てくれた。 私の教室は、3部に分かれている。
 1部は幼稚園と小学生で行う。
 毎年、高学年の生徒さん達で、司会やゲームなどを全部やってもらう事になっている。
 今日も私と一緒に、司会の言葉、弾く順番、ゲームなどを考えて、やっと決める事が出来た。
 今年は弾く順番は、くじ引きになった。
 誰が最初に弾くのか?最後は誰なのか?
 当日のお楽しみ♪ドキドキ、ワクワクだ!!!
 普段レッスンでは、おとなしい二人だけれど、色々とアイデアを出してくれて、とっても心強い。
 みーちゃんとまいちゃん、お願いしますね!
 
 
 明日からお天気が悪くなりそうなのだが、マイルが溜まって、今年中にポイントを使わなくてはいけないので、ムーミンパパと、沖縄に出かけて来る。
 二人とも沖縄は初めて!
 何にも分からないのに、レンタカーを借りて自分達で回るのだ。これから研究しなくては!
 でも時間がなさそうだよね〜。
 大丈夫なのかな?ちょっと心配・・・・・・。
 
 で・・・・沖縄と言えば、勿論音楽だ♪
 その辺は、しっかりと、ライブを見ながら聴きながら、食事が取れるお店を2日間予約した。
 発表会で演奏した「芭蕉布」から・・・・1度は沖縄で音楽を聴いてみたい!と思っていたのが、念願叶うのだ。
 今からとっても楽しみ!
 
 という事で、火曜日まで留守になります。
 掲示板にレスが出来ませんが、宜しくお願いいたします。
 
 
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  
            | 2004年12月9日(木) |  
            | 忙しかった |  
            | 朝、やっと電気工事の人が来た!暖房機を取り付けるのだが、我が家の電気の配線を一度整理した方がいい!
 と言われ、配線の工事と大掛かりになってしまった。
 朝から始めて終わったのは夕方の6時。
 今日は夜だけのレスッンだったので良かった〜。
 驚いたのは、この暖房機蓄電式なので、深夜電力を使ってこの中に電気を溜め込むシステム。
 なので、見かけはコンパクトだが、重さが300キロもあるのだ!!!!!
 普通の家では床の補強をしなくてはいけなが、教室はピアノも置けるように床を頑丈に作っておいて良かった。
 
 私も工事を見ながら、お金を振り込みに銀行、郵便局、クリスマス会のケーキを注文にケーキ屋さん、、グレードを申し込みに楽器店&ここの所、肩が凝って頭が痛いのが取れないので、マッサージにも行ってきた。
 
 そして駆け込み仕事(@Д@; )
 
 なんて、忙しい一日だったんだろう。
 
 でも・・・・・・
 マッサージして貰って、身体が軽くなったよヾ(@~▽~@)ノ
 
 
 |  | 
    
      | 
        
          
            |    |  
            | 2004年12月8日(水) |  
            | ツリー☆ |  
            | 窓辺に移動したパソコン。とっても明るくて良い感じだ!!
 スキャナーもプリンターも横に並べられたので、使いやすいの。
 やはり、きちんと片付けるといいなぁ〜〜。
 
 で・・・・今日、クリスマスツリーを出した☆
 
 工事の人が来て、ツリーを出すと邪魔かな?と思い我慢していたのだが、今日とうとうしびれを切らして飾ってしまった。
 
 のんびりしている生徒さん達も、ツリーを出したのでちょっぴり焦っている。
 
 そうそう・・・・もうすぐ、もうすぐクリスマスだよ〜〜!
 
 さあ、みんなクリスマス会に向けて頑張ってね♪
 
 
 
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  
            | 2004年12月7日(火) |  
            | 電気暖房 |  
            | 蓄電式の電気暖房機を教室に入れるために、大掃除をしてパソコンを移動した。パソコンって、線がいっぱいあって・・・・
 スキャナー、プリンター、スピーカー、キーボード、マウス、テレビ・・・etcを外したのはいいのだけれど、
 今度繋ぐ段階になって・・・・何処にどう繋ぐか????
 (▼▼ )( ▼▼)どこだ?
 もう、頭がごちゃごちゃになって・・・・わからないよ?
 (@Д@; アセアセ・
 単細胞の私は本当に時間が掛かった(ふぅ〜〜)
 
 やっと終わったら、すぐに生徒さんが見えた。
 セーフ!!_(゚▽゚*)_))((_(*゚▽゚)_セーフ!
 
 さあ、場所も確保出来たから、あとは工事の人を待つばかりだ。
 早く来て欲しいなぁ!!
 電気暖房ってムーミンパパ曰く、柔らかい温風らしい。
 一定の温度で24時間快適だそうだ。
 それって最高だよね、今から楽しみだなぁ〜。
 
 
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  
            | 2004年12月6日(月) |  
            | やっと・・・書けた! |  
            | 日記も忙しくて、中々書けずに遅くなってごめんなさい。 やっと、今日ネットの時間が取れた。(ふぅ〜)
 
 かなり前に戻って、12月1日、2日とディズニーシーに行ってきた。
 やっとアップが出来たので、こちらをご覧下さい。
 
 で、5日はYUKIちゃんのコンサート(上の写真)に芸術劇場に出かけた。
 今回はトロンボーンのアンサンブル♪
 クラシックあり、クリスマスソングあり、冬の歌あり、そして演歌も・・・と色々なジャンルから演奏してくれた。
 演奏している人たちも、笑顔がいっぱいで、とっても楽しそう、見ている私たちも勿論楽しかったけどね(笑)
 サンタさんも登場して、一足早いクリスマスに会場は包まれた。
 ヒロポンさんやユウタ君も見に来ていた。
 隣に座って、お利口さんに聴いているユウタ君・・・。
 可愛い〜〜〜〜〜〜!!
 1番前に座ったので、YUKIちゃんと目が合って、ユウタ君に舞台の上からでも手を振っているよ。
 余裕の笑顔だねぇぇぇ〜〜〜〜。
 舞台の中央のクリスマスツリーが、とても綺麗だった!
 うふふ・・・・さすが我が教室のツリーだ(笑)
 
 YUKIちゃん、楽しい時間を、どうもありがとうね♪
 
 
 
 今日は、一段落して家にいるけれど、教室に蓄電式の暖房を近々入れる。何処に置こうか?と考えた結果、パソコンが置いてある場所に置く事に決定。
 これからパソコンを何処に移動するのか?
 そして、大掃除をして移動しなければいけない。
 
 大掃除、これから頑張るか〜〜〜〜〜!!!
 
 朝からパソコンに向かっている今日!
 めったにない事で〜す(笑)
 
 
 
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  
            | 2004年11月30日(火) |  
            | 11月も最後 |  
            | 今日で11月も終わる!早いものでカレンダーもあと1枚を残すだけ。
 
 今日で・・・あるHPが閉鎖してしまう。
 とても素敵な暖かい、いつも私は癒され楽しませて貰っていた大好きなHPだった。
 出会いはとても楽しいが・・お別れは寂しい〜。
 でも、その人が幸せになるのだから・・・
 心から・・・「おめでとう!」ってお祝いをしたの。
 ずっとずっと幸せになってね〜。
 
 
 さあ、明日ディズニーシーにお泊りで行ってくる!
 クリスマスは何時もディズニーランドだったから、今回初めてのディズニーシ行く。
 今から・・・・とても楽しみ☆
 
 という事で明日は掲示板にレスは出来ないので、ごめんなさい。m(_ _"m)ペコリ
 
 
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  
            | 2004年11月28日(日) |  
            | 毎日・・・・ |  
            | 昨日は、お友達の発表会&中華料理のディナーその後ライオンキングの観劇と、忙しかったが、とても充実した素晴らしい時を過ごす事が出来た!
 そして、今日は午前中仕事をして、夜はまたまた・・・高橋真梨子のコンサートに出かけた。
 今年の歌を聴いたが・・・・・
 声がとても良く出ていたので驚いた!
 私は毎年聴きにいくのだが、今年はほんとうに聴き応えのある、女の私でも・・惚れ惚れする素晴らしい歌だった(笑)
 もう30年歌い続けているに、年々若くなっていくみたいな気がした。
 私も30年教え続けているんだけど・・・ね。
 キャリアだけは一緒だ〜。←関係ないか(≧m≦)ぷっ!
 
 でもね・・・・・
 歌は素敵だったけど・・・・隣のおばさん、歌に合わせて手拍子を打つの。
 その手拍子が少しずれている!(≧血≦;)
 
 もう気になって気になって・・・・
 「おばさ〜〜〜ん、手拍子やめて!!!」って怒鳴りたかったけど・・・
 言える訳ないよね〜〜(x_x;)
 
 
 
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  
            | 2004年11月26日(金) |  
            | フラワーエッセンス |  
            | 今日レッスンの後、生徒さんがフラワーエッセンのことを話し出した。私は、「フラワーエッセンス」をまったく知らなかった。
 その生徒さんは、仕事が相当ストレスが溜まっていて、何時もいらいらしているので、色々と試していたそうだ。
 そして・・・フラワーエッセンスを飲むようになったら、だいぶ落ち着いてきたらしい。
 
 飲むものなのね・・・香りやマッサージオイル、ハーブティーなどは知っていたが、飲むエッセンスとは知らなかった。
 
 で、カタログを見せて貰ったら次のように書いてあった。
 
              
                
                  | 自信がない、人と上手く付き合えない、自分の思っている事が上手く伝えられない、仕事上での不満があるなど、色々な感情やストレスをコントロールして、心のバランスを整えたい時に使います。 |  フラワーエッセンスを飲む事で、少しでも良くなれば飲んでもいいよね。
 
 でも・・・結構自信過剰だし、言いたい事は言えるし、いらいらする事も最近あまりない私は、飲む必要がないの?
 
 ( ̄Λ ̄)ゞ んむっ?
 
 これから、クリスマス会に向けて、いらいらする事もありそう・・
 たまに噴火するから、その時のために買っておこうか(笑)
 
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  
            | 2004年11月25日(木) |  
            | アイビーツリー☆ |  
            | 今日は、とっても暖かかったので、のんびりと買い物に出かけた。
 お店は今、クリスマスグッズが、いっ〜〜〜ぱい!!
 どれも、可愛くて・・子供ではないのに、すぐに欲しくなってしまう私。
 クリスマスって、夢があって大好き!
 でも・・・サンタは来ないけれど・・・・ね。
 
 眺めていたら・・・アイビーで出来たツリーが可愛くて、
 もう買わずにはいられない。
 中にシクラメンを入れて、サンタを載せて、植木鉢(ツリーの絵が描いてある)に入れて・・さあ出来上がり☆
 
 「うわ〜〜〜〜可愛い!!!!」
 (●⌒∇⌒●) /とお店で叫んだ。
 
 一人でテンションが高い私に、
 みんなは白い目・・・(; ̄ー ̄川 アセアセ
 
 でもでも、可愛いよね!
 
 
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  
            | 2004年11月24日(水) |  
            | 大丈夫? |  
            | 今度の土曜日に、友達の結婚式にエレクトーンを弾くのを頼まれた生徒さん♪
 今日やっと、入場から、ケーキカット、乾杯・・・〜・・花束贈呈、退場までの弾く曲を全部決めた。
 
 えっ????
 あと・・土曜日までは???3日だよ〜〜〜。
 今日、レッスンで聞いた限りでは心配だぁ〜〜(◎_◎) ン?
 
 でも、本人は「さあ、これから練習ですね!」なんてのんきなの。
 
 まあ、一度は弾いた事がある曲だからね・・・・。
 
 しかし、我が教室の生徒さん達は、感心するほど切羽詰らないと練習しないよ〜〜ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
 
 度胸が据わっていると言うか何というか???
 (これって・・・先生に似るの?・・・(゚_゚i)タラー・・・)
 
 
 とにかく・・・・・成功をお祈りしてま〜す(苦笑)
 
 
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  
            | 2004年11月23日(火) |  
            | モルダウ♪ |  
            | 昨日は、ヨッシーさんが遊びに見えた。色々なお話を沢山して・・・・、美味しいランチもご一緒出来、ゆっくりと楽しい時間を過ごす事ができた。
 で・・・・・・・
 う〜〜〜ん、複雑な家庭事情までも聞いてしまった!
 でも・・・私は大笑い!(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
 何故って・・・・ヨッシーさんが飼っている、うさぎの複雑な家庭事情だったんだもん。
 うさぎも、人間と一緒、色々あるんだ(o~ー~)(o_ _)ウンウン
 ヨッシーさん、とても勉強になりましたぁ〜(笑)
 
 
 夜は、サントリーホールへ、チェコフィルの「わが祖国」を聴きに出かけた。
 私は、モルダウしか知らないので、全曲を自分達の国である「わが祖国」を、どう歌い上げるのか?とても興味があった。
 
 「21日のプログラム」
 
              
                いよいよ、チェコフィルメンバーは入場してくる。
                  | スメタナ:連作交響詩「わが祖国」 
 1・ヴィシェフラト(高い城)
 2・ブルタウ(モルダウ)
 3・シャルカ
 4・ボヘミヤの森と草原から
 5・ターボル
 6・ブラニーク
 
 
 |  とても、大勢なのに驚く。。
 そして・・・指揮者、小林研一郎が登場し、演奏が始まったが・・・
 もう・・・最初から凄い迫力に圧倒される!!!!
 私の席は2列目、右より・・こんな前に座るのは初めてだ。
 全体を見渡す事は出来ないが・・・コントラバスやチェロの奏者の表情、弓や指の動き、ブレスのとり方が良く分かる。
 指揮者、小林研一郎の横姿、横顔も良く見える。
 力強い音楽の時は、濁りこぶしを振り上げて激しく・・・・
 反対に美しい旋律の時は、祈るような表情がたまらない。
 ライトに反射して、キラっと額から汗が流れ落ちる・・・。
 
 もう、私は・・・・小林研一郎率いるチェコフィルの奏でるスメタナの世界に溺れてしまった。
 
 そして・・・「モルダウ」の冒頭、フルートが絶妙に絡み合う
 ・・・・テーマが始まった時、もう涙が止まらなくなっていた。
 凄い迫力に打ちのめされ・・・・そして心の中に染み渡ってくる素晴らしい音楽に涙した2時間だった。
 
 演奏が終わり、思わず立ち上がり拍手!!!
 会場の拍手も凄い、中々鳴り止まない・・・・・・・・・。
 
 最後に
 「今日はありがとうございました。チェコフィルはアンコールはしないのです。この思い出を、どうぞ皆さんお家に持って帰って、心の中に描いて、大事にしまっておいて下さい!」と小林研一郎が挨拶をした。
 
 私も帰ってから・・・しっかりと心に描いたけど・・・
 大事にしまって、独り占めは出来ないので・・・皆さんに、ちょっとだけ公開しちゃいました(笑)
 
 
 
 
 
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  
            | 2004年11月21日(日) |  
            | 貸し出し |  
            | 我が家は、広いので・・・物だけは沢山ある。だから・・「先生の家ってお金持ちね!」っと生徒さん達は言う。
 それは違うの!
 物を沢山買うから、お金がない。
 「お金持ち」ではなく・・・「物持ち」なのだ(笑)
 
 私は人に貸すと・・・誰に貸したか、すぐに忘れるので「貸し出しノート」を作った。
 
 まあ〜〜書いたら、自分でもびっくりするぐらい貸しているので驚いた!!
 
 今週だけでも・・・・
 
 ☆友達に「小さな世界」をやるので、各国の帽子やら小道具など・・・ダンボールに一杯送った。
 
 ☆エレクトーンとピアノの本5冊
 
 ☆クリスマスツリー一式
 クリスマス関係の小物やテーブルクロスなど色々
 すず12個
 
 ☆紙のスカート
 
 ☆ペンライト35本&電池
 白いスカート
 キラキラTシャツ
 
 ☆トランペット
 
 ☆結婚式のドレス、アクセサリー、バッグ
 
 ☆エレクトーン
 
 ノートを作ってよかったよぉ〜〜〜
 こんなに覚えられない・・・・(@Д@)
 
 生徒さんに今日言われた。
 「先生、今度レンタルの商売でもやったらいいかもね!」って。
 
 そうだね・・・無料で貸し出しているからね。
 今度、皆からお金取ろうか?
 先生、お金持ちになれるよヾ(@^▽^@)ノわはは
 
 
 |  | 
    
      | 
        
          
            |    |  
            | 2004年11月20日(土) |  
            | 発表会♪ |  
            | 今日は2時ぐらいに仕事を終え、午後からは楽しみにしていた美和ちゃんの教室の発表会に行った!で・・・・・駅の階段を駆け下りる時!!!
 ブーツのかかとがロングスカートの(穴が開いている模様)穴に引っかかり・・・・・
 階段を5段ぐらい踏み外した!!!!!!!
 あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!☆ ̄(>。☆)
 何とか怪我をせずに、無事・・・着地した(ふぅぅぅ〜〜)
 でも、でも・・・
 スカートはボロボロ・・・・・・・になったの。
 (≧◯≦)・゚゚・。・え〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!!
 これじゃ〜・・・恥ずかしくて・・・歩けないよ〜〜〜。
 急遽・・・赤羽で履き替えるスカートを探しに降りた。
 何とかスカートを買って履き替えた。
 
 それからホールに急いで駆けつけたが、始めのオープニングには間に合わなかった。(ごめんなさい)
 中に入ると・・・可愛い生徒さん達の演奏が始まっていた。そして年配の演奏者の方もいっらしゃる。一生懸命に頑張っている姿が、聴いている人達にも伝わってくる。
 思わず「頑張って〜!」と声を掛けてあげたくなる。
 
 1部の休憩に美和ちゃんとお話が出来た。
 黒のドレスが、とっても素敵〜〜!!!
 
 ゆりともさんとご一緒していたが・・・
 ネットでお名前だけ存じている先生方ともお会いして、お話する事が出来、本当に嬉しかった。
 可愛いお子さん連れの先生もいらっしゃった。
 皆さん・・・とってもお若いのね!!
 当たり前かぁ〜・・・私が年取っているんだったぁ(笑)
 
 2部のアンサンブルが始まった。
 ベルあり、生楽器あり、パーカッションあり・・・etc
 美和ちゃんが、みんな合うのかな??なんて袖から心配そうな顔で見ている。先生って・・・・心配なのよねぇ〜〜〜。でも、みんなバッチリ合っていたね!
 
 そして3部の最後には、美和ちゃんの演奏♪
 えっ・・・・・今まで見た事もない美和ちゃん。
 とっても大人の女性の雰囲気で「追憶」を、しっとりとピアノで聴かせてくれた。
 
 エンディングは全員による歌♪
 生徒さん達の一人一人の顔が・・頑張り抜いた達成感にみなぎっている。
 今日の発表会がきっと素敵な思い出の1ページになった事だろう。
 
 そして・・・最後には10年表彰もあった。
 思わず涙している生徒さんもいる・・・。
 とっても心がこもった表彰だった(T-T) ウルウル
 
 
 美和ちゃんの優しいお人柄が感じられる・・・そして沢山の笑顔に出会えた素敵な発表会に・・・拍手、拍手!
 ""ハ(^▽^*) パチパチ♪
 そして・・・お手紙もありがとう。
 (スタッフのウインドブレーカーとっても素敵だったよ。
 あんなに素敵なのだから・・・値切れないよね・・・笑)
 
 
 
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  
            | 2004年11月19日(金) |  
            | 「フィデリオ」 |  
            | 昨日は東京文化会館に「フィデリオ」を見に行った♪午後からは冷たい雨・・・でも、上野から1分と、便が良いので助かった。
 新しいコンサートホールが出来ているが・・この古くからある東京文化会館はとても趣があって私は大好きだ。
 
 高くて、とてもS席は買えなかったので、C席・・・・
 え〜〜〜っと4階の端の方の席だ。
 でも、座って舞台を見ると、オーケストラも良く見えるし・・
 中々良い、端なので荷物も気を使うことなく置ける。
 
 7時に開演!
 ベルリンフィルの小柄な指揮者サイモン・ラトルが登場、序曲が始まった。
 このオペラは内容は、政治犯として捕らわれの身になった夫フロレスタンを、妻のレオノーレが男装してフィデリオと名乗り、見事に救出すると言う、夫婦愛を讃えたものでだ。
 このオペラを理解するのには、やはり時代の背景やベートーヴェンの事を勉強しないといけない。
 何といってもベートーヴェンが、その生涯にたった1作のみ、書いたオペラなのだから。
 
 聴いていて、ベートーヴェンはストーリーよりも、まずは音楽を先に作ったのではないかと思った。
 2重唱、3重唱、4重唱と迫力ある大合唱に圧倒される。
 とにかく、私はこのオペラは初めてなのだ。
 聴いていて、音楽の端はしに・・・ベートーヴェンらしさを感じて・・・・
 「( ̄-  ̄ )う〜〜〜〜〜〜うん、ベートーヴェンだ〜。」と頷きながら聴いていた(笑)
 
 ブルリンフィルの演奏で、ベートーヴェンの音楽をぐいぐいと引っ張っていく!
 迫力があり、繊細で美しい音。
 そこに、素晴らしいソリスト達の歌、バックはベルリン放送合唱団・・・まったく贅沢なオペラに感激。
 本当に素晴らしかった!!
 
 そして・・上野から電車に乗ると・・・ばったり!!!
 なんと、音の郵便やさんの、ゆ〜たんと会ったのだ。
 彼女は松山千春のコンサートの帰り。
 もう・・・・大ファンのゆ〜たんは、夢うつつ・・・。
 CDやら本など、いっぱい買い込んでいた。
 
 お互い、良い音楽を聴いて・・・・良かったね♪
 
 今度は、21日の練習日に会おう!!と別れた。
 
 が・・・・アレンジ頑張らないと!!!
 
 ベートーヴェンのオペラから・・・・・
 「銀座のかんかん娘」と「富士の山」に頭切り替えるのも
 大変な事だねぇぇぇぇぇ〜(笑)
 
 
 
 
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  
            | 2004年11月17日(水) |  
            | 明日o(*^▽^*)o~♪ |  
            | 明日は、いよいよベルリンフィルのオペラ「フィデリオ」(ベートーヴェンが、その生涯にたった1作のみ、書いたオペラ)のコンサートに行く♪
 朝から行く所があり、そのまま夜のコンサートに直行する。チケットだけは忘れないようにしなくては!
 なんといっても高いチケットだからねぇ〜。
 今から・・・とても楽しみ・・・わくわくしている私だ。
 
 
 で・・・・今日・・・音の郵便やさんから「クリスマス会の曲のアレンジお願いします。」って楽譜を渡された。
 
 しかも・・・日曜日の夜に練習開始だって!!
 
 えっ?それまでにアレンジするの?????
 
 ずっと忙しくて・・やる時間がないよ〜〜。
 
 もう、こうなったら日曜日の昼間しかない。
 
 曲は????
 
 「銀座のかんかん娘」と「富士の山」だって・・・
 
 結構・・・・こうゆう曲ってアレンジ難しいのよねぇ〜。
 
 ( ̄Λ ̄)ゞ んむっ
 
 こんな一言つづりを書いている時間があるのなら・・・
 
 アレンジ出来るか(*≧m≦*)ププッ
 
 
 |  | 
    
      | 
        
          
            |    |  
            | 2004年11月16日(火) |  
            | 忙しい1日 |  
            | 母のお友達と毎月1回のお墓参りに行った。とてもお天気がよく、気持ちがいい〜、お墓を綺麗にお掃除して家から持って行った色とりどりの菊を供えた。
 お墓の中から、両親の「綺麗な菊だね、家から持って来てくれたの、ありがとう!」と聞こえてくるような気がした。
 
 お昼は、お友達とイカ墨スパゲッティーを食べた。
 美味しいけど・・・お歯黒になるのが問題だった!!
 化粧室で直すんだけど・・・・中々落ちないよ〜〜〜。
 やっぱり食べなければ良かった(キ▼д▼;)トホホ・・
 
 帰ってきて・・・ちょっとパソコンを覗いた。
 YUKIちゃんの掲示板に「サンタの帽子が何処かで売ってないでしょうか?」のカキコにピピピピピ!!
 すぐに電話をして「いくつ欲しいの?100均に売っているから買ってきてあげるよ。」と電話して100均に駆け込むが・・・もう売り切れ状態10個はとてもないの。
 こうなると・・・・燃える私!!
 発表会で5箇所ぐらいの100均の電話番号は知っている。
 全部に電話をして・・・やっと10個なんとかゲットができた。
 
 で・・・・レッスンに滑り込みセ〜〜フ。
 小さい生徒達は順調にレッスンが出来が!!
 大きい生徒達・・・問題だぁ〜〜〜。
 クリスマス会の曲を、とっくに渡したが、何故か始めは頑張って練習していたはずなのだが・・・・この所、全然練習していないのだ。
 まったく、止まった状態!
 次から次へと・・・みんな同じに酷い。
 
 最近ニコニコ先生だった私は・・・とうとう切れた・・・。
 (;`O´)oコラー!〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
 
 たまに怒ると・・・・・かなり効くらしい。
 みんな「目が覚めました!来週はしっかりと練習してきます。」と口々に言って帰っていく。
 
 で・・・・・今日は仏滅かな?と思ってカレンダーを見ると・・・
 「友引」だ!!という事は明日も友を引かないだろうね、心配な私だったぁぁぁ〜(@'ω'@)?
 
 まあ、レッスンも終わり・・・夜になってYUKIちゃんが帽子を取りにきた。
 最後のレッスンのえっちゃんも加わって、3人でおしゃべりが始まる。
 YUKIちゃんのお土産のケーキ(パンプキンが美味しい)とキムチ風かっぱえびせん(微妙・・)?を食べながら・・・恋愛談義に花が咲く。
 でも何故か?爆笑に次ぐ爆笑!!
 ♪☆キャハハ o(≧▽≦o)o(≧▽≦)o(o≧▽≦)o キャハハ☆♪
 まあ〜写真を見ていただければ・・・お分かりだと思うのですが(笑)
 
 怒ったり、笑ったりと・・・まったく忙しい1日だった。
 
 
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  
            | 2004年11月15日(月) |  
            | 先生いろいろ・・・・ |  
            | 今日、銀行でピアノとエレクトーンを教えている先生と久しぶりに・・・偶然会った。 で・・・コンサートの話をしたら・・・
 「そんなに聴きに行くの!よく、お金があるわよね。勿体無いよ〜」
 ショック!!!
 あなたは、音楽を教えている先生なのに・・・
 そんな言葉が返ってくるとは思わなかった。
 (その先生は洋服やブランドにお金をいくら掛けても惜しくないのに・・・・・。)
 
 そして、私の一番の頼りになるお姉さま先生に電話した。
 「私・・コンサート行き過ぎかな?」と聞いた。
 そうしたら・・・・
 「gekoさん、素晴らしいオーケストラやアーティストが来日したら、時間とお金が許す限り聴かないとね。それがいずれ自分の音楽の肥やしになるのよ。私も以前、日本でチェコフィルの「我が祖国」聴いたけれど、それは勉強になったわよ。私もあなたぐらいの時は、どんな遠くまでも聴きに行ったわ。行き過ぎても良いのよ、どんどん聴きに行きなさい♪」と言われた。
 
 さすが、20年のお付き合いしている、頼りになる私のお姉さま!!
 その先生は世界中を殆ど全部回って、本場の音楽も生で聴いている、私のもっとも尊敬する素晴らしい先生なのだ。
 
 本当に、先生でも色々な先生がいる。
 
 でも・・・前者の様な先生にだけはなりたくないなぁ〜。
 
 
 
 
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  
            | 2004年11月14日(日) |  
            | またまた・・・・ |  
            | 今日、掲示板に「クリスマスには、バレエのくるみ割り人形を見に行きたい、花のワルツも聴きたいなぁ〜〜〜☆」とレスをしていた。そして・・・・(☆Д☆)キラリーン♪
 思い立ったら、我慢できない性格の私・・・
 もう1時間後には、チケットぴ○で12月24日の「くるみ割り人形」チケットをゲットしているのだった(笑)
 
 そして・・・・・オークションを見ていたら(☆Д☆)キラリーン♪
 ベルリンフィルのオペラ「フィデリオ」が安い!!
 中々ベルリンフィルの演奏んなんて聴けるものではない。
 演奏、歌、芝居が見て聴けるのは、もう最高だ♪
 という事で・・・ちょっと最後には値段があがってしまったが・・・私の中では許せる値段の27000円(元値35000円)でゲット出来た。
 
 1時間後には・・チェコフィル・倉本裕基のチケットがゲット出来るかな?
 どうして・・・・11月、12月に、こんなに沢山の素敵なコンサートがあるのかな?
 
 でも、沢山素晴らしい音楽を聴いて・・・
 高橋geko先生も勉強、勉強しますからね♪
 ↑
 (これって、こじ付けかなぁ〜〜〜〜〜笑)
 
 
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  
            | 2004年11月13日(土) |  
            | さあ、これから |  
            | 気が付くと・・・庭に柿の木の葉が、沢山落ちていて 教室の玄関が入れなくなっている。
 これは大変だ!!
 ホウキを持ち出して、掃き始めると、ムーミンパパも一緒に手伝ってくれた。
 教室の周りは柿の木が2本あるから、かなりの量の葉が落ちている。
 二人で、1時間かけてやっと掃き終えた(ふぅぅぅ〜〜〜)
 柿は食べるのは美味しいけど、掃除が大変なのね。
 
 さあ、これから練習、練習♪
 何時もの曲に加えて、クリスマス会にピアノの先生とのアンサンブルも「マーメイドラグーンシアター」に決めたので、しっかりと練習をしなくては♪
 と言いつつも、何故かネットに書き込んでいる私(笑)
 
 で・・・・午後からは、何時も宿題をきちんとこなして来る元気なのんちゃんがレッスンに見えた。
 「先生また、泣いて練習してきたよ!」と、ニコニコしながら嬉しそうに話す。
 頑張ってきたから、弾ける様になったよ・・・と、きっと私に言いたいのだろう。
 
 私の前では、決して涙は見せない、のんちゃんだが。
 お母様に聞くと、毎週レッスンの後、2,3日は弾けなくて泣きながら練習しているらしい。
 
 今、弾けなくて泣いて頑張る子供も少なくなってきた。
 すぐに「弾けない」って諦める子供が多い中、のんちゃんの頑張りには、いつも感心するのだ。
 
 今日、クリスマス会の曲が決まった!
 しっかりと両手で頑張る!と言い切ったのんちゃん。
 また、泣きながら頑張ってくるのかな?
 頑張れ〜〜〜、のんちゃん!
 
 で・・・・・・・・は、はい!!!!!
 先生も負けないように頑張ります(笑)
 
 
 
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  
            | 2004年11月12日(金) |  
            | お金も時間も・・・ |  
            | ネットオークションで・・・
 @高橋真梨子の甘い声に惹かれて・・・
 11月のコンサートのチケット、ゲット!
 
 Aミニチュア好きな私は・・・
 今度はアジアン雑貨店をゲット!
 
 B倉本裕基の音楽の魅力に取り付かれて
 12月のコンサートのチケットゲットなるか?
 
 Cチェコフィルのスメタナ「我が祖国」が聴きたくて・・・
 12月のコンサートのチケットゲットなるか?
 
 でも・・・ベルリンフィルのチケットは高くて買えなかったの( T-T)
 
 で・・・・オークションを見ていると、まだまだ欲しい物ばかり。
 まずはこの辺にしておかないと・・・・・・
 お金もだけど、忙しくて大変な事になる!
 
 この他に・・・・
 
 ☆楽しみにしている3人のお友達の発表会がある。
 
 ☆ムーミンパパの会社の招待の、劇団四季のライオンキングも見に行く。
 
 ☆私が幹事の・・・ディズニーシーにも泊りがけで行く。
 
 ☆マイルが溜まったので、ちょっと旅行にも行く。
 
 ☆そして・・・みんなが待ちに待った、クリスマス会もある。
 
 そして、大掃除、お正月へ突入。
 
 どうする?????????(◎_◎) ン?
 
 
 いつ練習するの??????
 
 反省(x_x;)シュン・・・・(聴くのも勉強ですぅぅぅ〜。)
 
 
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  
            | 2004年11月10日(水) |  
            | 食べすぎ |  
            | 一昨日は・・・ゆりともさんとイタリアンランチ!久しぶりにお会いして楽しいお話をしながら、大き〜〜いピザやスパゲティーをい〜〜〜ぱい食べた!!
 そして・・・夕飯はお好み焼き&焼きそばを作って、いっ〜〜ぱい食べた。
 
 昨日は・・・・大宮に打ち合わせに出かけ、これまた中華料理!そしてデザートにケーキまで、いっぱい食べた・・・・・・。
 
 そして今日・・・・久しぶりに王子が来て、給料が出たと鰻をとってくれた。王子にご馳走になれるなんて?
 夢にも思っていなかった。とっても嬉しくて・・・・・
 またまた、いっぱい・・・た・べ・た・・・・・・。
 
 最後のレッスンの生徒さんに、ディズニーランドのお土産を貰った。
 そして、そして・・・・これまた美味しくて・・・・た・・・べ・・・・た・・・・。
 
 そして・・・・今夜
 体重・・最高新記録、更新だ( ̄□ ̄;)!!!!!
 
 
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  
            | 2004年11月7日(日) |  
            | あ〜〜あ!!! |  
            | そろそろ冬に向かうので、色とりどりのビオラを沢山教室の前に植えた。庭を眺めて・・・綺麗だなぁ〜、可愛いなぁ〜と満足していた。
 で・・・・ムーミンパパが、ビオラの隣を指差して・・・
 「ラベンダーも、しっかり根付いたね。来年は綺麗に咲きそうだ。」と言った。
 
 それを聞いた私!
 ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!
 「えっ?それってラベンダーだったのね。私ビオラ植えるのに、邪魔だと思って結構抜いちゃったよ。」
 
 それを聞いたパパ・・・・・
 W( ──―───―・── O ─―──・─ )W ガオォー!!
 「何で抜いちゃったの。大切に育てていたのに!!」
 
 あわてて・・・5日前に抜いたラベンダーを植えたけど・・・・・?????
 
 今日、4回もラベンダーに一生懸命に水をかけているムーミンパパ。
 m(_ _;m)ごめんなさ〜い(m;_ _)mペコ
 
 
 やっぱり、たまに私がガーデニングをやると・・・こんなもの。
 Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ〜ん!
 
 
 
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  
            | 2004年11月6日(土) |  
            | 教える事 |  
            | 以前レッスンを一緒に通っていたS先生と久しぶりにお茶を飲んだ。 彼女は、ピアノもエレクトーンとても素晴らしい演奏力の持ち主なのだ。
 今日は、彼女の口から意外な言葉が・・・・「私、今ねぇ〜生徒さんは殆どいないのよ。だから、もう仕事はやめようかと思っているの。」
 私は驚いた!!!
 素晴らしい演奏力の彼女なのに、生徒さんがいないなんて・・・????
 色々と話を聞くと、自分で演奏するのは大好き!
 でも、教えていると、何で弾けないのか?どうも分からない。そして、かなりレベルが高い要求ばかりしてしまうのだそうだ。
 
 素晴らしい演奏力=素晴らしい先生
 この式は成り立たないの?????
 
 彼女は自分がすぐに弾けるから、きっと弾けない生徒さんの気持ちが分からないのだろう・・。
 
 私は不器用で人一倍努力をしなければ弾けない。だから今まで人の2倍は練習したと思う。
 弾けない生徒さんの気持ちが手に取るように分かる。ゆっくりとじっくりと教える、そして待つ・・・・・・。
 とにかく、教えると云う事はとっても根気がいる事だと思う。
 
 でも・・・・S先生、仕事やめないで欲しいな〜。
 ずっと、ずっとレッスンや音楽の事を話したいもん。
 素晴らしい演奏も聴きたいからね♪
 
 
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  
            | 2004年11月5日(金) |  
            | るーちゃん |  
            | るーちゃんは最近エレクトーンを習いに来た大人の生徒さん。
 その@
 ここの所、忙しくて全然練習してこない。
 あと1ページ難しい所を練習すれば弾けるのに、惜しい。
 
 私はしびれを切らして・・・先週、「いそがしくても、やろう!と思ったら出来るものよ。一ヶ月も経っているのに進まないよね。
 これから1週間で、1段ずつ進んだら一ヶ月で全部弾けるじゃない。お勤めしている人たちも沢山いるけど、みんな時間を上手く使って練習頑張っているんだよ。」と強く言った。
 で・・・今週!!
 るーちゃん、それは見事に1段どころか1ページ全部仕上げてきたのだ♪
 なせば成る!!とは、まさしくこの事だ。
 
 るーちゃん!('∇^*)v^☆やったね♪
 
 
 そのA
 そして・・・・・帰り際思い出した様に話出した。
 「先生、私以前ピアノ習っていたの。その先生ね15年前におばあちゃん先生だったの。
 で・・・最近会ったら、全然変わらないのよ!!!
 今も、おばあちゃん先生だった。」
 
 る、る、るーちゃん!(◎_◎) ン??????????
 
 
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  
            | 2004年11月4日(木) |  
            | 遊び三昧 |  
            | 今朝早起きして・・ムーミンパパと紅葉狩りに行ってきた。でも、澄み切った風を胸いっぱいに吸って、紅葉を目に焼き付けて・・・昼は日光市内でも人気がある「魚要」の湯葉そばを食べたのだ。平日なので、車はガラガラ、天気も良いのでドライブも気持ちが良かった。
 色々回ったが日塩もみじラインが1番綺麗!
 もみじはオレンジ、赤など微妙な色合いに紅葉していて綺麗だったが・・・やはり台風の影響なのか、他の木はだいぶ葉が落ちてしまっていた。
 そば好きのムーミンパパは「美味しかった、美味しかった」を連発している。でも、本当に美味しかったのね(笑)
 お土産は勿論高原野菜!
 高原大根、キャベツ、セロリなど、いっぱい買って一路自宅に走る。
 
 何故って?今夜は姫1号の家で、何時ものメンバーのお食事会があるから。
 
 5時家に到着!
 持って行くお料理は前日の夜と朝作っておいので、それを持って姫1号宅にGO!!
 
 7時に着いたが・・・誰も来ていない???
 何て思ったら、ヒロポンさんとユウタ君が登場!!
 私の憧れのユウタ君、相変わらず・・・・可愛いよ。
 でも、人見知りだから・・・こわごわと周りをみながら、人を見ながら・・・中々慣れてくれなかったのね。
 でも・・・強引に抱っこしちゃったけれど(笑)
 次に元気なYUKIちゃん登場!!
 テーブルには持ち寄った美味しそうなお料理が並んでいるよ。待っていました!!
 まずは乾杯!さあ、食べようね。
 みんな・・・どのお料理も美味しい!!!!
 話をしている内に、ユウタ君も慣れてニコニコ顔になってきた。
 一緒に遊びながら食べていると、ちょっと食べ過ぎてしまったなぁ〜〜。
 食後はカナダに行ってきた写真とDVDの公開。
 怪しい〜写真、行動、発言も多々あり・・・・( ̄ー ̄; ヒヤリ
 案の定、ヒロポンさんとYUKIチャン達に爆笑されたよ。
 やっぱり可笑しいかな(@'ω'@)??
 私は真面目にやっているつもりなのにね・・・・・・。
 
 お楽しみのデザートタイム!
 ヒロポンさん特性のガトーショコラだ!
 これが、また美味しいのなんのって!最高だった!
 お腹がいっぱいのはずが・・・またまた別腹で入ってしまうのが怖いけどね〜。
 
 ユウタ君といっぱい遊べて、とっても楽しいお食事会だった。
 相変わらず自宅に戻ったのは・・・・12時過ぎ・・・。
 
 ここの所、遊びすぎの私(_ _ ;)ハンセイ…
 
 さあ、明日から頑張らなくっちゃ!!
 練習、練習〜〜♪
 まずはクリスマス会に向けてだ☆
 
 
 
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  
            | 2004年11月2日(火) |  
            | 11月だ!忙しいなぁ〜〜 |  
            | ここの所、子供の用事でまったく忙しい!猫の手も借りたいと云うが・・・もう何の手でも借りたい私。
 おめでたい事も、引越しも一度に重なって・・・大変!
 明日は王子の引越し。
 本当は那須の友達の別荘にのんびりと紅葉を見に行く予定だったのだが・・・それもキャンセルして、手伝いだ。
 親なんだから頑張らなくては仕方がないか(ふぅ〜)
 
 以前は7人家族で、とっても賑やかだったのだが・・・
 だんだん少なくなって、これからは4人家族になってしまう。
 沢山作っていたお料理も少なくしなくては、
 洗濯物も減るのかな?
 仕事で夜中に帰ってくる王子も待つことはない、
 早く寝られるのかな?
 いや・・・まだ姫2号がいるよ、そうはいかなかった(笑)
 
 でもきっと、これから年を取って行くと、子供に振り回される事なく、自分の時間が沢山持てるようになるのだろうなぁ〜。
 そう、練習も気兼ねなく出来そうだなぁ〜〜。
 (中々進歩しないけれど・・・(゚_゚i))
 
 自分自身のこれからの生き方を改めて考えていかなくてはいけない?
 えっ!・・・・・・もうそうゆう年になってきたの?
 気持ちだけは若いのに(キ▼д▼;)トホホ・・
 
 気を取り直して・・・・・
 まずは、明日の引越し頑張ろう \(*⌒0⌒)bっ♪
 
 
 |  |