| 2021年4月4日(日) | ![]()  | 
        <REIWAコンサート> 1部  | 
      
「REIWAコンサート」は、
本来であれば去年4月10日に行われる予定だった(;'∀')
コロナで1年延期になり・・・
今年も緊急事態宣言が発令されたりと、
ぎりぎりまで開催も危ぶまれていた![]()
ハストピアとの打ち合わせも、
厳しいコロナ対策などが大変だった。
手渡しは一切禁止、プレゼントも外での受け渡し、
マスク無しの集合写真は禁止など
あれはダメ、これもダメと禁止ばかり!
 
どうしよう??と
geko先生は頭を悩ませていた。
「出来ない事ばかり考えないで、出来る事をやろう!」
と心に決めて、
皆が笑顔になる発表会に向け突き進んで行った。
発表会まで、頑張ってきた日々はこちらをクリックしてご覧ください![]()
そして、今回は観客も半分に抑えないといけないので、
1部は、午前中  小学2年まで
 2部は、午後  小学3年以上
と、2部制に決めた。
という事は前日に全てのリハーサルを行わなければ!!!
換気も30分に1回行わなければ!!!
と、過酷なスケジュールをこなす事になったのだ![]()
リハーサルの様子は、こちらをご覧下さい。
![]()
![]()
![]()
そして、そして・・・
いよいよ迎えた「RIWAコンサート」の日
昨夜は疲れて動けなかったけれど、
しっかり寝たので元気になったgeko先生![]()
ここで初めて「発表会が出来るんだ」と
喜びを噛みしめるgeko先生だった(´;ω;`)ウルウル
| [1部] | 
![]()
![]()
時間通り9時30分に「REIWAコンサート」1部はスタートした!
オープニング
みんな!舞台でキラキラ輝くスターだよ☆
楽しもうね!の”きらきら星”
21.jpg)
オープニングは1部全員で
ベルとパーカッションの「きらきら星」がスタートした♪
小さな生徒さんは、ちょっと恥ずかしかったかな?
でも頑張って、上手に出来たね。
ベルの演奏も、今日が一番の出来でした![]()
頑張って作成した、お揃いの星のマスクも良かった。
みんなの演奏を、
geko先生は舞台の下から見守っていたよ![]()
![]()
![]()
[ はじめの言葉 ]
21.jpg)
「はじめの言葉」3人が登場!
みんな緊張して、ちょっとドキドキだったけれど・・
とても上手に言えましたね(⌒∇⌒)
素敵な「はじめの言葉」になりました
![]()
![]()
[皆さんの、控室、ロビー、舞台などの様子]
さあ!いよいよ演奏の発表です![]()
ソロ、アンサンブル共に、
本番が一番素晴らしかったです。
「ドキドキする!!!!」と言っていた生徒さん達も、
本番ではバッチリ![]()
子供達の度胸には参りました。
本当に頑張ったね。geko先生から大きな
あげます!
みんなの頑張る姿に。。。。ウルウル(´;ω;`)
ソロ演奏の写真は掲載しませんが、
皆さんの、様々なシーンの写真を載せました!
全員写っているかな??
 ![]()  | 
         ![]()  | 
      
 ![]() ![]()  | 
         ![]() ![]()  | 
      
 ![]()  | 
          ![]()  | 
      
 ![]()  | 
          ![]()  | 
      
 ![]()  | 
         ![]() ![]()  | 
      
 ![]()  | 
          ![]()  | 
      
 ![]()  | 
          ![]()  | 
      
 ![]()  | 
          ![]()  | 
      
|  笑いあり こんな感じでコンサートは続いていった。 
 geko教室のアンサンブルは何時も、 こんな楽しいタイトルが付いているのです  | 
      
 ![]() ♪綺麗に弾けると良いな!初めての発表会ドキドキの ”美女と野獣”  | 
      
 ![]() ♪発表会はじめて可愛いね〜!の ”かえるくんのおまつり”  | 
      
 ![]() ♪日本の曲を弾きます!太鼓もバチも叩くよ!の ”村まつり”  | 
      
 ![]() ♪プリンセスになりきって弾きます!の ”我が家のプリンセスのワルツ”  | 
      
 ![]() ♪ピアノ男子5人!元気溢れすぎる!の ”カリブの海賊”  | 
      
 ![]() ♪猫ふんじゃった!大好き!!ノリノリの ”ファンキー・キャッツ”  | 
      
 ![]() ♪たのしく弾こうね!ラブリーキッズの ”チューリップ”  | 
      
 ![]() ♪兄弟仲良く二人で息を合わせようね!の ”美女と野獣”  | 
      
 ![]() ♪鬼滅ブームに乗って、この曲をプレゼントします!の ”竈門炭治郎のうた” この曲は、皆様からのリクエストが多かったので、 YouTubeにアップ致しました。 お時間ある時にでも、ご覧下さいね(⌒∇⌒)  | 
      
 ![]() ♪先生達のいっぱいの情熱をお届けいたします!の ”情熱大陸”  | 
      
| アンサンブルも、みんなとっても上手に弾けたね。 今年はコロナ渦なので、 1回だけしか教室で合わす事が出来なく 其々YouTubeに合わせて、 お家で練習を頑張っていた。 きちんと合うのか不安いっぱいだったけれど 本番ではみんな楽しそうに そしてリズムにも合って 演奏が出来たね ![]() それを袖から見て・・・ geko先生またウルウル・・・ そして、グル―プ毎に仲良しになって、 笑顔がいっぱい見られた  。みんなのいっぱいの笑顔見られて・・・ またまた涙。。。 泣いてばかりのgeko先生だった そして情熱大陸では、 発表会の1週間前に思い付いたgeko先生☆彡 そして・・・本番では予想通り☆☆☆ みんな、とっても楽しそうに 思いっきり振っていたね 皆さんが楽しんでいる様子を少しだけ、 YouTubeにアップ ![]() したのでご覧下さいね!  | 
      
情熱大陸演奏終了後、 駆け足、早や着がえなどで そして舞台に立った途端・・・・ 胸がいっぱいになり、挨拶出来るかな?? 状態になってしまったgeko先生(´;ω;`) 去年延期になりコロナ渦今日までの1年間 本当に大変でだった。 みんなモチベーションは下がるし、 geko先生もかなり落ち込んでいた。 でも、気持ちをしっかり持って 皆を励まして行かないと! と自分に言い聞かせ まずは、スマイル  スマイル「来年に向かって一緒に頑張ろうね!」 を合言葉に1年間頑張り抜いてきた。 ![]() そして今日、、、 ハストピアのホールに皆が奏でる音楽が溢れ、 いっぱいの笑顔も溢れている。 そして皆元気で全員出席出来た事!! 嬉しい。。。。 もう涙、涙の挨拶になってしまった 感無量になっているので、 miho先生と司会の方のご紹介が 遅くなってしまい、 ごめんなさいm(__)m miho先生、司会の山際さん ありがとうございました! ![]() 挨拶の後は ♪ディズニー皆で楽しもう!ベルも入るよ!の ”小さな世界〜ミッキーマウス・マーチ” 皆でディズニーのファンキャップ被って登場! 演奏に加えてスタッフさん達の ベルも入った。 会場の皆様にも、スカーフ振ったり、 ミッキーマウス・マーチでは 手拍子をお願いしたりと、 みんな一緒に楽しく演奏が出来ました  | 
      
  そして最後の曲は”ラデツキー行進曲” ここでも、全員で手拍子をして発表会を締める事にした! コロナ渦、生徒さん達は全員舞台にも上がれない、 そして歌も歌えない それでも何とか最後を楽しく!!! 手拍子とスカーフで楽しめる事を考えたgeko先生だった  | 
      
11.jpg)



2部の様子は、こちらをクリックして下さい!